ガレも愛した-清朝皇帝のガラス

    サントリー美術館 | 東京都

    中国のガラスの起源は古く、春秋時代末期から戦国時代(紀元前5~前3世紀)に遡ります。当初は主に儀式にまつわる璧(へき)や剣装(けんそう)、あるいはトンボ珠や環(かん)などの装飾品が多く、貴石や玉(ぎょく)の代用品の役割を果たしました。 その長きにわたる歴史の中で、ガラス工芸が飛躍的に発展したのは、清王朝の時代です。康熙35年(1696)、第4代康熙帝(在位 1661-1722)が紫禁城内にガラス工房・玻璃廠を設置し、皇帝のためのガラス作りを開始したことが契機となりました。第5代雍正(ようせい)帝(在位1722-35)もこれを引き継ぎ、続く第6代乾隆(けんりゅう)帝(在位 1735~96)の治世には、ヴァリエーションも豊かに栄華を極めます。 ガラスといえば、「透明性」と「はかなさ」が最大の魅力ですが、特に最盛期の清朝のガラスは趣が異なり、「透明」と「不透明」の狭間で、重厚で卓越した彫琢が際立っています。その類まれなる美しさは、フランス・アール・ヌーヴォー期を代表する芸術家エミール・ガレ(1846~1904)をも魅了し、彼の造形に取り込まれていきました。 本展は、清朝皇帝のガラスの美を、ガレの作品とも比較しながら、有数のコレクションでご紹介する試みです。英国ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館から来日する作品群とともに、お楽しみください。
    会期
    2018年4月25日(水)〜7月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    料金
    一般 1,300(1,100)円/大学・高校生 1,000(800)円/中学生以下無料

    ※( )内は前売価格
    ※20名以上の団体は100円割引
    ※5月26日(土)はアートナイト割引で入館料一律500円(一般、大学・高校生共通)
    公式サイト http://suntory.jp/SMA/
    会場
    サントリー美術館
    住所
    〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    03-3479-8600
    ガレも愛した-清朝皇帝のガラスのレポート
    0
    ‘透明で繊細’ではない、ガラスの美
    「ガラス工芸」のイメージといえば、透明感や輝きなど、素材の特性を活かした作品。ところが中国・清朝の時代には、全く印象が異なるガラス工芸が数多く生まれました。その独特の美は、あのエミール・ガレをも虜にしたほど。清朝のガラス工芸を広く紹介する展覧会が、サントリー美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2018年4月25日(水)~7月1日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと49日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと14日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと42日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと42日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)