向井潤吉 1910's-1950's 民家への道

    世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館 | 東京都

    向井潤吉(1901-1995)の画業は、青年時代の洋画との出会いから数えれば、70余年にわたります。平成29年度の向井潤吉アトリエ館では、その画業を3期にわけてご紹介し、第1期では1910年代から1950年代までの作品にふれてまいります。 向井潤吉は、京都の宮大工の家系に生まれ、10代半ばで絵画の道へと進みました。日本近代洋画の先駆者、浅井忠が創設した関西美術院に通い、徹底した写実表現の基礎を学びます。また、25歳で単身渡欧し、2年余りのパリ生活で同時代の美術の潮流にもふれるとともに、ルーヴル美術館での古典絵画の摸写を重ね、油彩画の技法を研究しました。帰国後、戦時中には従軍画家として中国、フィリピン、ビルマに赴き、作戦記録画の制作に従事します。戦地のただ中で、向井は現地の自然風景や、休息する兵士達の姿などもスケッチに残しました。 終戦間際、戦地から戻った向井は、自宅の防空壕に持ちこんだ蔵書のなかから、民俗学者の柳田國男、今和次郎らが手がけた『民家図集』(緑草会編、大塚巧藝社、1930-31年)を手にし、戦災で失われる家々を描き残しておきたいという思いを抱くようになりました。そして、終戦後まもない1945年の秋、長女の疎開先だった新潟県越後川口町での制作を皮切りとして、全国各地の民家を描きはじめました。「私の民家への思慕執着は益々強まって、終生この仕事に打ちこみたいと念願している」(向井潤吉『民家と風土』美術出版社、1957年)と語った、その言葉どおり、彼の民家を巡る旅は、生涯にわたって続きました。 大正から昭和。その揺れ動く時代の中で青年期を過ごし、やがて民家というモティーフへといたるまでの、向井潤吉の歩みをご覧ください。
    会期
    2017年4月1日(土)〜7月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館17:30まで)
    料金
    一 般    200円(160円)
    大高生   150円(120円)
    65歳以上/中小生  100円(80円)

    ※障害者の方は100円(80円)。 ただし障害者で、小・中・高・大学生、および障害者の介護者(当該障害者一名につき、一名に限る)は無料。証明書をご提示のうえ、お申し出下さい。
    ※( )内は20名以上の団体料金。
    ※小・中学生は、土・日・祝・休日、夏休み期間は無料。
    休館日 毎週月曜日(ただし祝・休日の場合は開館し、翌日休館)
    公式サイト http://www.mukaijunkichi-annex.jp/
    会場
    世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
    住所
    〒154-0016 東京都世田谷区弦巻2-5-1
    03-5450-9581
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)