ニュース
    「国宝 聖林寺十一面観音」東京で初公開 ― 東京国立博物館で今夏開催
    (掲載日時:2020年2月28日)
    東京国立博物館 副館長 井上洋一氏
    東京国立博物館 副館長 井上洋一氏

    2020年2月27日(木)、東京・台東区 東京国立博物館で「特別展 国宝 聖林寺十一面観音 ー 三輪山信仰のみほとけ」の記者会見が開催された。

    古代から日本人は、山や滝、樹木に神が宿ると言われ信仰をしてきた。国宝 聖林寺十一面観音もその一つである、奈良県桜井市の三輪山から出土したもの。

    幕末の神仏分離令による廃仏毀釈の危機により、近隣に移されたものが、本展で初めて東京公開となる。

    像高は209.1センチ。台座も入れると3メートルもの大きさ。台座も残っていることは非常に珍しく、こちらも一緒に展示される。

    本展では、国宝 聖林寺十一面観音や国宝 地蔵菩薩立像などの仏像のほか、三輪山での出土品など約30点を紹介。

    聖林寺の住職 倉本明佳氏は「これを機に奈良に興味をもってもらいたい。仏縁だと思ってご寄進いただきたい」と語った。

    また、東京国立博物館 副館長 井上洋一氏は「会期中は、海外からも多くの人が集まるオリンピック期間。日本ならではの文化財に親しんで頂きながら、日本の伝統や文化、歴史、を楽しんでもらいたい」と、展覧会をPR。

    「特別展 国宝 聖林寺十一面観音 ー 三輪山信仰のみほとけ」は、6月16日(火)~8月31日(月)東京国立博物館 本館特別5室で開催。料金は、一般 1,200円、大学生 700円、高校生 400円。2021年2月6日(土)~3月28日(日)奈良国立博物館で巡回する。

    国宝 十一面観音菩薩立像 奈良時代・8世紀 奈良・聖林寺蔵
    国宝 十一面観音菩薩立像 奈良時代・8世紀 奈良・聖林寺蔵


    国宝 地蔵菩薩立像 平安時代・9世紀 法隆寺蔵
    国宝 地蔵菩薩立像 平安時代・9世紀 法隆寺蔵

     発信:インターネットミュージアム

    アーティゾン美術館サイト
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)