IM
    レポート
    篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    時代と空気で反応した「写真力」
    印刷メディアが主戦場だった篠山紀信さんが初めて挑む、美術館の大空間。「写真力」と「空間力」がガチンコで対決する注目の展覧会が、東京オペラシティ アートギャラリーではじまりました。
    70年代の象徴、山口百恵。雑誌「GORO」のグラビアとして撮影された写真
    「GOD」のセクション。左から大原麗子、勝新太郎、きんさんぎんさん
    「STAR」のセクション。左から吉永小百合、AKB48、市川新之助(現 海老蔵)
    「STAR」のセクション。左上から時計回りに岸恵子、大江健三郎、小沢一郎、舟木一夫、松田聖子、森光子
    「BODY」のセクション。左上の「20XX TOKYO」は話題になった
    「BODY」のセクション。左から時計回りに宮沢りえ、カルメン・マキ、樋口可南子、高岡早紀、黒柳徹子
    「ACCIDENTS」のセクション
    ジョン・レノンとオノ・ヨーコの写真の前で。ジョン・レノンは撮影の2ヵ月後に射殺された
    篠山紀信さん
    半世紀に渡って時代の先頭で活躍している篠山紀信さん。美術館での個展は初めてというのは、少し意外にも思えます。

    展覧会は「写真の神様が降りてきた時しか撮れない」(篠山さん)という「写真力」を持つ写真がテーマ。GOD/STAR/SPECTACLE/BODY/ACCIDENTSの5セクションによる構成です。

    最初のセクションは、照明を落とした黒い壁面の「GOD」です。物故者の巨大プリントは「拝みたくなる」(篠山さん)ほどの迫力。本人もお気に入りだったという大原麗子さんの写真は、実際の遺影にも使われました。


    「GOD」

    有名人のポートレートが並ぶ「STAR」は、篠山さんの真骨頂。時代を彩ったスターを、その匂いと一緒に切り取ったような写真が並びます。

    展覧会ビジュアルで多く使われている山口百恵は、元は雑誌「GORO」のグラビアとして撮影されたものです。70年代の象徴だった彼女は3.4×5.1メートルになって、壁一面で展示。その存在感は圧倒的です。


    「STAR」

    赤い壁面にヌードが並ぶセクションは「BODY」。篠山さんは活動の初期から造形的なヌード写真を手がけるなど、常にヌードと向き合って歩んできました。

    日本のヌード表現を変えた「Water Fruit」の樋口可南子、芸能人写真集の最高部数を叩き出した「Santa Fe」の宮沢りえ…。時代の欲求を「写真力」で返した作品といえるかもしれません。


    「BODY」

    展覧会の最後は「ACCIDENTS」、東日本大震災の被災者を写した作品群です。

    崩れた家の前で、散乱した墓地で、積み上げられた瓦礫が残る路上で。悲劇を強調するような動きは無く淡々とした流れですが、無名の人々の深い意志が滲んできます。


    「ACCIDENTS」

    「写真力」は写真単体だけでなく、時代や空気に反応して生まれてくるものといえます。そして、常に新しいことを面白がり、時代とともに写真を捉えてきた篠山さんだからこそ、見つけ出せる力なのかもしれません。

    熊本市現代美術館から巡回してきた本展は、東京での会期は12月24日(月・休)まで。その後に広島・三次市の奥田元宋・小由女美術館(2013年3月1日~4月14日)、新潟県立万代島美術館(2013年12月14日~2014年3月2日)と巡回します。(取材:2012年10月2日)


    記者発表での篠山紀信さん

    THE PEOPLE by KISHIN

    篠山紀信 (著)

    パイインターナショナル
    ¥ 2,625

     
    会場
    会期
    2012年10月3日(水)~12月24日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    11:00~19:00、金曜・土曜日は~20:00まで(入館は閉館30分前まで)

    ※ただし、展示により変更の可能性があります
    休館日
    月曜日( 祝日の場合は翌火曜日)
    住所
    東京都新宿区西新宿3-20-2
    電話 03-5353-0756
    公式サイト http://www.operacity.jp/ag/exh145/
    料金
    入場料:一般 1,000円(800円)、大学・高校生 800円(600円)、
    中学・小学生 600円(400円)
    同時開催「収蔵品展042 やさしさの気配」「project N 50 榎木陽子」の入場料を含みます。
    ※( )内は15名以上の団体料金
    ※その他割引(半額):閉館1時間前以降の入場、65歳以上
    ※土・日および祝日は中学・小学生無料。
    ※障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。
    ※Arts友の会会員は無料。(会員証をご呈示ください)
    ※割引の併用および払い戻しはできません。
    ※詳細はホームページをご覧ください。
    展覧会詳細 「「篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN」」 詳細情報
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    越前市役所 事務(学芸員)募集 [越前市役所]
    福井県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと43日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと28日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと28日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと12日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)