IM
    レポート
    名取洋之助展
    日本橋髙島屋S.C.本館 | 東京都
    「報道写真とデザインの父」の歩み
    戦前から戦後まで活躍した、写真家の名取洋之助。自らが手がけた刊行物で若手を積極的に登用し、多くのクリエイターを育てた「報道写真とデザインの父」の全貌を俯瞰する企画展が、日本橋高島屋で始まりました。
    1934年に創刊された、対外宣伝グラフ誌「NIPPON」
    会場入口
    欧州、中国、米国…世界中で活動した名取は、根っからのコスモポリタンだった
    1936年のベルリン・オリンピックも取材。左は前畑の熱戦
    日本工房が制作した写真帖「日本」。屏風のように折りたため、見開き2ページごとにテーマを定め、フォト・モンタージュで作られた
    名取が実際に使用したカメラ「ニコンSP」
    「週刊サンニュース」休刊後のOB会。最前列の眼鏡が名取。右奥壁面には「週刊サンニュース」表紙が並ぶ
    中国での撮影も多い
    「岩波写真文庫」
    名取洋之助は1910年生まれ。裕福な家庭に育ち、ドイツに留学。グラフ誌への写真寄稿を機に報道写真家となり、ヨーロッパで活躍するようになります。

    ヒットラーの外国人ジャーナリスト規制で日本に戻ると、制作集団「日本工房」を設立。その後も1936年にはベルリンオリンピックを取材、アメリカでは「LIFE」の契約写真家として迎えられるなど、世界中で活躍しました。


    会場

    日本工房が1934年に創刊したのが、対外宣伝グラフ誌「NIPPON」です。名取の指揮の下、カメラマンとして土門拳、藤本四八、小柳次一ら、デザイナーとして山名文夫、河野鷹思、亀倉雄策らが参加しました。

    名取の徹底したこだわりにより、デザインから印刷、紙質に至るまで、それまでの日本の出版物のレベルをはるかに凌駕するクオリティだった「NIPPON」。日本工房で育った多くのクリエイターは戦後も第一線で活躍し、名取が「報道写真とデザインの父」と呼ばれる所以です。


    対外宣伝グラフ誌「NIPPON」

    展覧会では、名取が撮影に使用したカメラや、パスポート、日誌なども紹介されています。

    名取は海外に行くといろいろな事を書き留めていたという、名取の長女・美和さん。ただ、悪筆のため読むのは苦労したとも語っていました。


    カメラや、パスポート、日誌なども

    戦後の仕事として紹介されているのが「岩波写真文庫」。「物語る写真」をスローガンに、1950年から58年まで刊行されました。

    一冊1テーマで、計286冊を発行。ここでも名取は、積極的に若手を登用しています。


    「岩波写真文庫」

    会場で販売されている書籍「名取洋之助: 報道写真とグラフィック・デザインの開拓者」も、読み応えたっぷりです。LIFEに掲載されて有名になった「上海南駅で泣く赤ん坊の写真」を見て、その作為的な編集手法に対抗しようと考えていたなど、硬派なエピソードも綴られています。

    百貨店での開催ということもあり、会期は僅かに12日間のみ。お見逃しなく。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年12月17日 ]


     
    会場
    会期
    2013年12月18日(水)~12月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:30~19:30
    ※本館8階特別食堂とレストラン街及び地2階レストラン街は11:00~21:30
    休館日
    日本橋高島屋ホームページ等にてご確認ください。
    住所
    東京都中央区日本橋2-4-1
    電話 03-3211-4111
    公式サイト http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/natori_y/
    料金
    一般800 円、大学・高校生600 円、中学生以下無料
    展覧会詳細 「名取洋之助展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと63日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと41日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと48日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと180日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと32日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)