IM
    レポート
    アート オブ ブルガリ  130年にわたるイタリアの美の至宝
    東京国立博物館 | 東京都
    リズを虜にした煌めき
    1884年、ギリシャの銀細工師ソティリオ・ブルガリがローマのシスティーナ通りに開店した一軒の宝飾店。後にブランドの綴りを本来のラテン語である「BVLGARI」に変更したブルガリは、その独創性で世界中の有名人を虜にしました。130年余に及ぶブルガリの歩みを総覧する展覧会が、東京国立博物館・表慶館で開催中です。
    「セブンワンダーズ」ネックレス 1961年
    会場
    古代ローマ帝国のコインを用いたネックレスなど
    チョーカー 1979年
    「ナチュラリア」シリーズ 1991-92年
    デザイン画も紹介
    映画「クレオパトラ」(1963年)でエリザベス・テイラーが実際に着用した衣裳
    リチャード・バートンとの結婚式でエリザベス・テイラーが実際に着用したドレス
    「ソートワール」 ペンダント 1969年
    日本で開催される過去最大規模のブルガリ展となった本展。会場の東京国立博物館・表慶館(重要文化財)は、大正天皇のご成婚を記念して建設された華麗な洋風建築で、2014年にもエルメスの展覧会が開催されるなど、ハイエンドブランドとの親和性はバッチリ。今回もエントランスのドーム天井から美しい演出が施され、ブルガリの世界が広がっていきます。


    エントランスから

    会場は創業期から近年の作品までを総覧する構成。1920年代は簡潔なアール・デコ様式、50年代には色石を組み合わせた「カラー革命」、そしてアンティークコインを用いたジュエリーや、美と強さを象徴する蛇をモチーフにしたジュエリー、さらに今年誕生40周年を迎えた腕時計のシリーズ「ブルガリ・ブルガリ」など、煌びやかな作品が並びます。

    ソティリオ・ブルガリが立ち上げた先駆的な試みは息子のジョルジョとコンスタンティノ、そして現在では孫のパオロと二コラに引き継がれています。


    会場

    ブルガリを愛した著名人として、特に名高いのが女優のエリザベス・テイラー。本展にはエリザベス・テイラーのコレクションも多数出展されています。

    エリザベス・テイラーは映画「クレオパトラ」(1963年)撮影のためにローマに滞在。この映画でエリザベス・テイラーは相手役のリチャード・バートンと恋に落ち(ともに不倫でしたが)、劇中で身に着けていたブルガリを好んでいたエリザベス・テイラーに、バートンはブルガリのジュエリーをプレゼント。ローマのブルガリ本店はローマ滞在中の二人にとって恰好の隠れ家にもなりました。

    後に二人は結婚。会場にはエンゲージメントリングや結婚式で着用した黄色いドレスなども展示。展覧会メインビジュアルのサファイアのペンダントも、エリザベス・テイラー40歳の誕生日祝いとしてバートンが贈ったものです(ただ、二人は後に離婚しています)。


    エリザベス・テイラーのコレクション

    ため息が出るような至宝の数々。会期は長めですが東京だけでの単独開催という事もあって、会期末は混雑も予想されます。お早目に。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年9月7日 ]

    TOKYO美術館2015-2016TOKYO美術館2015-2016

     

    エイ出版社
    ¥ 999


    ■東京国立博物館 アート オブ ブルガリ に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年9月8日(火)~11月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    休館日
    9月14日(月)、24日(木)、28日(月)、10月5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)、11月4日(水)、9日(月)、16日(月)、24日(火)
    住所
    東京都台東区上野公園13-9
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1733
    料金
    一般1400円(1200円/1100円)、大学生・高校生800円(600円/500円)
    中学生以下無料
    ※( )内は前売り/20名以上の団体料金
    ※障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
    展覧会詳細 「アート オブ ブルガリ  130年にわたるイタリアの美の至宝」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課研究補佐員(広報室)公募(2025年11月6日 正午締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    世田谷美術館 令和8年4月1日採用 契約職員募集【美術館学芸】 [世田谷美術館]
    東京都
    金沢美大柳宗理デザインミュージアム(仮称)専門員募集 [金沢美大柳宗理デザインミュージアム(仮称)]
    石川県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと69日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと27日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと55日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと48日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと12日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)