IM
    レポート
    発掘された日本列島2017
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    今年は水中遺跡に注目
    全国的に注目された発掘調査の成果を紹介する、毎年恒例の「発掘された日本列島」展。今年度は27遺跡、約500点の出土品が紹介されています。
    開陽丸(北海道)出土品
    押出遺跡(山形県)より、《漆塗り土器 壺》
    入の沢遺跡(宮城県)より、土器
    根戸船戸遺跡1号墳(千葉県)より、副葬品
    史跡 唐招提寺旧境内(奈良県)より、三彩瓦
    オニキシベ2遺跡(北海道)より、玉と銭
    粟津湖底遺跡(滋賀県)より、土器
    倉木崎海底遺跡(鹿児島県)より、陶磁器
    史跡 鷹島神崎遺跡(長崎県)より、《てつはう》
    このコーナーでは2012年からご紹介している「発掘された日本列島」展(2012年2013年2014年2015年2016年)。今年は、会場入ってすぐの目立つ場所で「開陽丸」からの出土品が展示されています。

    幕末の徳川幕府の旗艦だった開陽丸。阿波沖海戦では薩摩を撤退させるなど活躍しますが、旧幕府軍の援護に向かう途中で座礁、沈没した悲劇の軍艦です。

    海底から約3万点の遺物が引き揚げられており、展示されているのは砲弾やピストル、銃弾、日本刀などの武器から、オランダ人の乗組員が使っていたと見られるスプーンやフォークなど食器まで多彩。船体の一部は銅板や銅網で保護され、海底で現状保存されています。


    開陽丸

    会場を少し進むと、弥生時代の銅鐸が並んでいます。小さな銅鐸は神明遺跡(岡山県総社市)、大きな銅鐸の一部は天満・宮西遺跡(香川県高松市)からの出土品です。

    両遺跡の間は、ざっと200年。大きさの違いから、銅鐸の意図が「聞く銅鐸(中に吊るした‘舌’で音を出す)」から「見る銅鐸(見せる事が主意となる)」に変化した事が良く分かります。

    大きな銅鐸は意図的に割られた可能性もあります。これは銅鐸を用いた祭祀が終わった(=新しいシンボルは鏡)ことを示唆しています。


    神明遺跡(岡山県)と天満・宮西遺跡(香川県)

    歴史は一気に飛んで、近世の鹿児島城跡へ。鹿児島城の石垣を清掃したところ無数の穴が見つかり、西南戦争の弾痕である事が分かりました。会場では穴から見つかった銃弾などが展示されています。

    西南戦争最後の戦いである城山攻防戦。残された薩摩軍は僅かな手勢でしたが、5万の明治政府軍は無数の砲弾を浴びせました。負傷した西郷隆盛は「もうここいらでよか」と言い残して自決。国内最後の内戦は、ここに終結したのです。


    鹿児島城跡(鹿児島県)

    ゲートをくぐった先は、今回のキモといえる「発掘された水中遺跡」。日本には約46万8000カ所の遺跡(世界的にも卓越した多さ)がある一方で、水中遺跡として知られているのはわずか387カ所。まだまだ知られていない水中遺跡が数多く眠っていると思われます。

    鷹島神崎遺跡(長崎県)は、弘安合戦(弘安の役)において壊滅した元軍の遺跡。海域から多くの遺物が見つかり、平成24年に水中遺跡としてはじめて史跡に指定されました。これを期に、本格的な水中遺跡の保護がはじまったのです。

    会場では鷹島神崎遺跡から見つかった「てつはう(鉄砲)」を展示。調査の結果、火薬とともに鉄片や陶器片も詰められていた、殺傷能力が高い武器だったことが分かっています。


    「発掘された水中遺跡」

    もうひとつの特集として、東日本大震災の被災地に焦点を当てた「復興のための文化力」も、例年どおり実施。また、東京開催の地域展として「“速報”四谷一丁目遺跡 - 麹生産にみる江戸・東京 -」も展示されています。

    江戸博からはじまり、今年は青森、三重、愛知、長崎と巡回します。会場と会期はこちらをご覧ください

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年6月2日 ]

    発掘された日本列島2017 新発見考古速報発掘された日本列島2017 新発見考古速報

    文化庁 (著)

    共同通信社
    ¥ 1,944


    ■発掘された日本列島2017 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年6月3日(土)~7月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    7月17日(月)を除く毎週月曜日、7月18日(火)
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/project/15140/%E7%99%BA%E6%8E%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B62017-3/
    料金
    一般 600円(480円)
    大学生・専門学校生 480円(380円)
    中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)
    中学生(都内)・小学生以下 無料
    *(  )内は20人以上の団体料金。消費税込。
    *次の場合は常設展観覧料が無料です。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。
    展覧会詳細 発掘された日本列島2017 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)