IM
    レポート
    フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年
    サントリー美術館 | 東京都
    国王と愛妾が庇護した、ヨーロッパ磁器の最高峰
    フランス国王ルイ15世の庇護を受けて発展し、今日でもヨーロッパ磁器の最高峰の一つとして君臨しているセーヴル磁器製作所。約300年におよぶセーヴル磁器の創造の軌跡を紹介する展覧会が、サントリー美術館で開催中です。
    (左から)《化粧用クリームの壺》1750年頃 / 《ハーフボトル用のボトルクーラー》1740-1750年
    《貝を捧げ持つニンフ》ジャン=クロード・デュプレシ(本名チアンベルラーノ) 共同製作:エティエンヌ=モーリス・ファルコネ 1761年頃
    《「雄山羊のついた楕円壺」と「雄山羊の頭部のついた壺」》伝エティエンヌ=モーリス・ファルコネ 1766-1767年
    《「アイスクリームクーラーの壺B」《カカオ、サトウキビ、茶、コーヒーの栽培と収穫》(「産業技術のセルヴィス」より)》ジャン=シャルル・ドゥヴリー 1827年
    《「ペールの薄手のコーヒーセット《ノルマンディーの風景》」》器形:ジュール=コンスタン=ジャン=バティスト・ペール 装飾:ポリクレス・ラングロワ 1855年
    《ティーセット「ブラシャール」、「アナクレオン礼賛のデジュネ」》器形:ジャン・シャルル・ニコラ・ブラシャール 装飾:シャルル=エティエンヌ・ルゲイ、ジャン=シャルル=フランソワ・ルロワ 1830年
    (奥)《ダンサーNo.3(テーブルセンターピース「スカーフダンス」より)》アガトン・レオナール 1899-1900年 / (手前)《ダンサーNo.13(テーブルセンターピース「スカーフダンス」より)》アガトン・レオナール 1899-1900年
    (左奥から)《オベールの壺 No.18》器形:フェリックス・オベール 装飾:アンヌ=マリー・フォンテーヌ 1923年 / 《ラパンの壺 No.12》器形:アンリ・ラパン 装飾:ジャン・ボーモン 1925年 / 《リュールマンの花瓶 No.2》器形:ジャック=エミール・リュールマン 装飾:シュザンヌ・ラリック=アヴィラン 1926-1927年
    花器《Sakura》ネンド 2016年
    中国からもたらされ、ヨーロッパの王侯貴族を魅了した美しい磁器。欧州ではザクセン公国のマイセン製作所がいち早く磁器の生産に成功、後を追うようにフランスで創立されたのが、セーヴル磁器製作所です。

    展覧会は時代ごとの構成で、第1章「18世紀のセーヴル」から。冒頭の《乳房のボウル(「ランブイエの酪農場のセルヴィス」より)》は、ルイ16世がマリー・アントワネットのためにつくらせた食器です。艶めかしいシルエットで「王妃の乳房の型でつくられた」とも伝わりますが、その説は誤りです。

    もともとパリの東側にあった磁器製作所を、自らの邸館近くのセーヴルに移転させたのは、ポンパドゥール夫人。ルイ15世の愛妾だった彼女が好んだピンク色の釉は「ポンパドゥールのバラ色」と呼ばれています。


    第1章「18世紀のセーヴル」

    第2章は「19世紀のセーヴル」。この時代のセーヴルに大きな影響を与えたのが、1800年に若干30歳で所長に任命されたアレクサンドル・ブロンニャールです。フランス革命の後、高級磁器は困難な時代を迎えていましたが、好奇心旺盛な彼は新しい技術やデザインを導入。学問的な知識も取り入れて、さまざまな作品を生み出しました。

    またブロンニャールは、職人たちの着想の源とするために、世界各地の陶磁器・ガラス器を収集。このコレクションは、国立セーヴル陶磁美術館となり、今日まで引き継がれています。


    第2章「19世紀のセーヴル」

    第3章は「20世紀のセーヴル」。1900年の万国博覧会では、アール・ヌーヴォーの作品を出品。優雅なテーブルセンターピース《スカーフダンス》は、当時流行していた振り付けから着想したもの。金賞を受賞し、批評家や観衆からも賞賛されました。

    この時代には、セーヴル初の外国人滞在芸術家として、日本人の沼田一雅(1873-1954)が招かれました。沼田は日本の伝統的な女性や動物をモチーフとして提案し、東洋風の作品もつくられました。


    第3章「20世紀のセーヴル」

    第4章「現代のセーヴル 1960-2016」。セーヴルは現在でも世界中の芸術家と協力し、多彩な作品を生み出しています。

    日本人アーティーストとしては、草間彌生、デザインオフィスnendo(佐藤オオキ)、友禅の人間国宝・森口邦彦ら。大の相撲ファンだったシラク大統領(当時)が要請したトロフィーも、セーヴルによる製作です。


    第4章「現代のセーヴル 1960-2016」

    華やかでありながら調和もとれた美しい色彩は、展覧会スペシャルナビゲーターの賀来千香子さんも絶賛していました(賀来さんは音声ガイドも担当しています)。第3章は写真撮影もできますので、インスタにもピッタリです。

    本展は全国巡回で、東京の後は大阪・山口・静岡とまわります。会場と会期はこちらです

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年11月21日 ]

    ※掲載画像の作品はすべてセーヴル陶磁都市蔵

    TOKYO美術館 2017-2018TOKYO美術館 2017-2018

     

    エイ出版社
    ¥ 1,296


    ■フランス宮廷の磁器 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年11月22日(水)~2018年1月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    休館日
    火曜日、12月30日(土)~1月1日(月・祝)
    住所
    東京都 港区 赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
    電話 03-3479-8600
    公式サイト http://suntory.jp/SMA/
    料金
    一般 1,300(1,100)円/大学・高校生 1,000(800)円
    ※()内は前売料金
    ※中学生以下無料
    ※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料
    展覧会詳細 フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)