IM
    レポート
    「花の画家 ルドゥーテ『美花選』展」
    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都
    精緻かつ優美、究極の植物画
    革命前後のフランス、王侯貴族や上流階級の人々に「花のラファエロ」「バラの画家」として称えられた植物画家の巨匠、ピエール=ジョセフ・ルドゥーテ。華やかで麗しい、まさに「華麗」な花の姿は、180年たった今でも色あせることがありません。
    (左)ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ 『美花選』より 《アネモネ》 銅版画 コノサーズ・コレクション東京 / (右)ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ 『美花選』より 《バラ》 銅版画 コノサーズ・コレクション東京
    ピンクのトーンでまとめられた会場入り口
    会場風景
    会場風景
    会場内に漂うバラの香りは、パフューマリー・ケミストの蓬田勝之氏による演出。「ダマスク・モダン」と「ティー」の2種の香りで会場が包まれます。
    レストラン「ドゥ マゴ パリ テラス」に、英国のガーデンデザイナー、マーク・チャップマン氏がガーデン「ルドゥーテの世界」を作りました。
    今回のオミヤゲは、ルドゥーテのバラが描かれたレターセット。円形の便箋を折り線に沿って折ると、花束のようになって封筒に入れられます。420円。
    ルドゥーテは、1759年に現在のベルギー南東部で生まれました。ベルギーがフランスの支配下にあった18世紀、ルドゥーテは兄を頼ってパリに上京。王の庭園に通うなかで、植物画家として頭角を現します。まだ写真が無かったこの時代、写実的に植物を描ける能力は、国の科学力を示すためにも大きな意味を持っていました。その名声を不動のものとしたのは、ナポレオン妃のジョゼフィーヌに捧げた『バラ図譜』。多色刷りの点描による銅版画に手彩色する、という時間のかかる技法で描かれたこの作品は、原画に近い色合いが再現されました。

    ルドゥーテが残した多くの作品の中でもベスト版ともいえるのが、今回の展示のメインでもある『美花選』です。専門家だけでなく、より広く花を愛する人々のために作られた版画集で、ルドゥーテ晩年の1827~33年に36分冊で刊行されました。カーネーションからアブラナ科のニオイアラセイトウまで、全144種。どれもが本物と見まごうばかりの精緻さで描かれ、植物学的に正確であることに加え、実に麗しく描かれているのが特徴です。

    1800年頃からのルドゥーテの作品に見られる作画手法「点刻彫版法」は、輪郭線を描かずに点の粗密によって濃淡を表現する方法です。多色にしても色が混ざらないため生き生きとした生命感を表現できますが、その技法はとても困難であったがために、19世紀以降はあまり用いられなくなっていきました。他の追随を許さない技術で花々を描ききった、ルドゥーテ。フランス革命の混乱期を卓越した技術で駆け抜け、1840年、80歳で死去しました。


    今回の展覧会は、いくつかのコラボレーション企画も用意されています。Bunkamura内のレストラン「ドゥ マゴ パリ」では、展覧会をイメージしたオリジナルケーキ「バラのシャルロット」を発売(コーヒーまたは紅茶付きで1,050円)。1階のフラワーショップ「プレジュール」でも、『バラ図譜』で描かれたような様々なバラが期間限定で販売されます。また、復興支援チャリティ企画も行われており、ルドゥーテも数多く描いたスイセンの花をモチーフにした缶バッジを会場出口で販売(300円)。売上は全額、震災の義援金として寄付されます。

    1989年に開館した渋谷の大型複合文化施設、Bunkamura。シアター、オーチャードホール、ミュージアム、ギャラリーなどが入り、すっかり渋谷の文化の顔として定着しましたが、設備改修工事のため7月4日から12月22日まで休館。つまり、本展が休館前の最後の展覧会になります。本展では花柄アイテムを身につけて来館すれば入場料が100円引きになるというドレスコード割引もあります。お花ムードで装ってから、渋谷にお出かけ下さい。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2011年5月30日 ]
     
    会場
    会期
    2011年5月29日(日)~ 7月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    休館日
    展覧会により異なる
    住所
    〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    電話 03-3477-9413
    公式サイト http://www.bunkamura.co.jp/
    展覧会詳細 「花の画家 ルドゥーテ『美花選』展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)