IM
    レポート
    「空海と密教美術」展
    東京国立博物館 | 東京都
    右に国宝、左は重文。
    出品作品は99件、うち98件が国宝または重要文化財という名品だらけの展覧会。密教美術1200年の原点が、この夏、トーハクに集結しました。
    幻想的な「仏像曼荼羅」、じっくりご覧ください
    大きな展示物は現存最古の両界曼荼羅図といわれている国宝「両界曼荼羅図(高雄曼荼羅)」。うっすらと線が残っています
    国宝「聾瞽指帰」(巻頭) 空海筆 平安時代・8~9世紀 和歌山・金剛峯寺蔵 展示期間[上巻:7月20日(水)~8月21日(日)]
    展示室
    国宝「大威徳明王騎牛像(五大明王のうち)」 平安時代・承和6年(839) 京都・東寺蔵
    展覧会場はここからスタート
    重要文化財「三鈷杵(飛行三鈷杵)」 伝空海所持 唐または平安時代・9世紀 和歌山・金剛峯寺蔵 展示期間[7月31日(日)~8月11日(木)]
    「仏像曼荼羅」以外にも数多くの仏像が出品されています
    展示室
    「お大師さん」として親しまれている、弘法大師こと空海。今から1200年以上前の延暦23年(804)に密教を求めて唐に渡り、2年という短期間のうちにその奥儀をきわめて帰国しました。密教は奥が深いため絵画などを用いないと理解できないと空海自身が語っているように、密教の世界では絵画や彫刻などの造形作品が重視されました。現在に残る密教の美術品に名品が多いのは、そのためなのです。

    今回の展覧会は空海が中国から請来した絵画、仏像、法具をはじめ、空海の構想によってつくられた教王護国寺(東寺)講堂の諸像、また空海が入定後、その息吹が残る時代に造られた作品など、密教美術1200年の原点ともいえる名品を展示するものです。青年時代の空海が書いた草稿、遣唐使の一員として唐に渡り日本に持ち帰った絵画、入定後に弟子たちに受け継がれた活動の中で生まれたさまざまな造形まで、99件が展示されています。

    目玉の展示「仏像曼荼羅」。8体の仏像がお出迎えです

    展覧会の目玉は、展示コースの一番最後にある「仏像曼荼羅」。大日如来を中心に21体の仏像が安置されている東寺講堂から、初めて8体の仏像がまとまって出品されました(すべて国宝)。宇宙をイメージした空間に浮かび上がる仏像の間を歩きながらの鑑賞は、まさに曼荼羅の世界に入り込んだよう。普段の仏像は須弥壇(しゅみだん)の上に安置されているため高い位置にありますが、本展では鑑賞者と同じ高さに展示されているので、仏像の細部はもちろん、足元の邪鬼までじっくりと見ることができるのも特筆されます。

    筆者はこれがお気に入り。国宝「降三世明王立像(五大明王のうち)」。シヴァ神とその妃を踏んづけています。

    また空海は「弘法も筆の誤まり」に名を残すように「三筆」のひとりにあげられる能書家ですが、本展には現存する空海直筆の書、5件が巻頭から巻末まで、期間を分けて展示されています。若き空海が仏教修行の道を選ぶことを宣言した書というべき名品「聾瞽指帰(ろうこしいき)」は、全長12メートル。「お気に入りの文字を見つけてご鑑賞ください」とあるように、力強い見事な字体は必見です。

    国宝「聾瞽指帰」。当たり前ですが、達筆です。

    まさに右をみても左をみても、お宝だらけの特別展。東京国立博物館の広報室長からも「今年もっとも力が入っている展覧会のひとつ」との説明がありました。上野公園の東京国立博物館・平成館で、9月25日(日)までの開催です。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2011年7月19日 ]

    密教の法具。全て重要文化財

    カラー版 空海と密教美術

    武内 孝善 (著), 川辺 秀美 (著)

    洋泉社
    ¥ 1,050

     
    会場
    会期
    2011年7月20日(水)~9月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始、
    ※詳細、その他休館についてはHPにてご確認ください。
    住所
    東京都台東区上野公園13-9
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://kukai2011.jp
    展覧会詳細 「空海と密教美術」展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと59日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと24日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと18日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと52日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと52日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)