読者
    レポート
    平塚市美術館「リアル(写実)のゆくえ」
    平塚市美術館 | 神奈川県

    平塚市美術館「リアル(写実)のゆくえ」

    撮影・文 [エリアレポーター]松田佳子 / 2017年6月3日

    会場に入ってすぐ、2つの鮭の絵が並べられています。
    明治期に描かれた高橋由一の『鮭』と、平成の磯江毅の『鮭 ─ 高橋由一へのオマージュ ─ 』です。

    高橋由一《鮭》、制作年不詳、油彩・キャンバス、山形美術館寄託
    高橋由一《鮭》、制作年不詳、油彩・キャンバス、山形美術館寄託
      磯江毅《鮭 ─ 高橋由一へのオマージュ ─ 》、2003年、油彩・板
    磯江毅《鮭 ─ 高橋由一へのオマージュ ─ 》、2003年、油彩・板

    絵画はいつも目の前にある現実との対決にあったように思えます。
    写実のための必要品だった絵画は、正確に記録できるカメラが発明されることによりその意義が問われてきました。
    「リアル(写実)のゆくえ」では、日本洋画の先駆者と言われる高橋由一からはじまり、現代までの写実絵画を時系列に鑑賞することができます。

    西洋から油絵が伝わったとき、遠近感、光と影など、今まで見たことのないリアルな描写に人々は驚いたといいます。
    由一の『鮭』は、お歳暮に贈られる新巻鮭をリアルに描くことによって、本物の新巻鮭を贈ることと絵を贈ることは同等に価値があるということを証明したかったのかもしれません。

    西洋から入ってきた油絵は、西洋的なリアルさを追求したとはいえ、日本人の感性というフィルターを排除することはできません。

    原田直次郎《神父》、1885年、油彩・キャンバス、信越放送(株)

    人物を写実的に描くことは、正確に写し取る以上にモデルの人物像に迫るということでもあります。

    それは次第に「そっくりに描く」というリアルさから、精神性を重視するように傾いていった岸田劉生の人物画へとつながっていきます。

    岸田劉生《近藤医学博士之像》、1925年、油彩・キャンバス、神奈川県立近代美術館

    絵画においてのリアルとは、画家の目と心を通して届けられる画像情報なのかもしれません。

    長谷川潾二郎《猫》、1966年、油彩・キャンバス、宮城県美術館

    カメラどころか、今では誰もが身近にスマホを携帯し、いつでも気楽に現実を切り取ることができる時代です。そんな時代だからこそ、現代の作家たちの中にはスーパーリアルに心を突き動かされるのかもしれません。

    上田薫《なま玉子C》、1976年、油彩・アクリル・キャンバス、東京都現代美術館

    写真なのか、絵画なのか。画家の観察力と描写力に驚かされます。

    三浦明範《鮭図―2001》、2001年、シルバーポイント・黒鉛・墨・パネル、作家蔵

    画家の目と心で見た現実への追及は、私たち観る者を圧倒し、今ここにないものを想像し、感動を与えてくれます。

    この展覧会では、作品の横に作家たちの文章や言葉が添えられています。それらは、作家たちが目の前にあるものをどのように捉え、表現しようとしていたのかを、とてもよく伝えています。それは制作へのリアルを知ると言うこともできるでしょう。


    この展覧会は、足利市立美術展(6月17日(土)~7月30日(日))、碧南市藤井達吉現代美術館(8月8日(火)~9月18日(月))、姫路市立美術館(9月23日(土)~11月5日(日))にも巡回します。

    会場平塚市美術館
    開催期間2017年4月15日(土)~6月11日(日)
    開館時間9:30~17:00(入館は16:30まで)
    所在地神奈川県平塚市西八幡1-3-3
    0463-35-2111
    HP : http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
    料金一般 800円、高大生 500円、中学生以下は無料
    展覧会詳細へ 「リアル(写実)のゆくえ 高橋由一、岸田劉生、そして現代につなぐもの」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    松田佳子 松田佳子
    湘南在住の社会人です。子供の頃から亡き父のお供をして出かけた美術館は、私にとって日常のストレスをリセットしてくれる大切な場所です。展覧会を楽しくお伝えできたらと思います。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    平塚市美術館
    会期
    2017年4月15日(土)〜6月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30迄)
    休館日
    月曜日
    住所
    〒254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3
    電話 0463-35-2111
    公式サイト http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
    料金
    一般 800(640)円/高大生 500(400)円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下、毎週土曜日の高校生は無料
    ※各種障がい者手帳の交付を受けた方と付添1名は無料
    ※65 歳以上の平塚市民は無料、市外在住者は団体割引
    展覧会詳細 平塚市美術館「リアル(写実)のゆくえ」 詳細情報
    このレポートに関連する巡回展
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)