読者
    レポート
    京都国立近代美術館「絹谷幸二 色彩とイメージの旅」
    京都国立近代美術館 | 京都府

    京都国立近代美術館「絹谷幸二 色彩とイメージの旅」

    撮影・文 [エリアレポーター]胤森由梨 / 2017年8月21日
    カラフルな絹谷ワールド全開!

    幸せな場所には必ず色彩があり、色彩のない場所には生物は住めないと語る絹谷幸二。
    彼が長年取り組んできたのが、「アフレスコ」(フレスコと同義)という壁画です。

    彼は学生時代に法隆寺金堂壁画を目にし、壁画の持つ圧倒的な力強さに心を打たれたのをきっかけに、大学院で壁画技法を研究し、イタリアで本格的にアフレスコの技法を学びました。
    それまで絹谷の作品は色調が穏やかで、やや物悲しい印象がありましたが、イタリア留学を機に、作品には鮮やかな色調が舞うようになりました。

    一見ポップな作品に見える絹谷の作品ですが、よーく見てみると、そこには今にも崩壊してしまいそうな危うさが潜んでいます。

    印象的だった作品を中心に、その世界観をご紹介していきます。


    (左から)絹谷幸二《あううん・祈り》1996年 / 絹谷幸二《アルベリ(木霊)》1990年。

    左の作品の中央に描かれているのは、祈りを捧げる人。

    画面には「あううん」や、「波羅密多」という言葉がカラフルに描かれていますが一方では、「piece」の文字も見えます。

    左の顔の目には釘のようなものが刺さっていますが、それでも諦めず、祈り続けているように見えます。

    よく見てみると、戦争を意味するようなモチーフがあちらこちらに配置され、今にも崩壊しそうな危うさも感じられます。


    絹谷幸二《富嶽旭日風神雷神》2017年

    先ほどの作品とは打って変わり、絹谷は日本の伝統的絵画を踏まえてこんな作品も制作しています。

    富士山のあたりは太陽が出ていて、天気が良さそうですが、風神雷神のいる下の天気はとても荒れ模様です。
    風神雷神の表情に着目してみると、なんだかガキ大将のような風貌で、どこか楽しげに感じるのは気のせいでしょうか。

    今年は京都国立博物館で、「国宝」展が開催されますね。
    「国宝」展では、絹谷が描いた「風神雷神」のモチーフ元となっていると思われる、俵屋宗達の《風神雷神図屏風》が展示されます。
    俵屋宗達の風神雷神図はこれまで様々な画家によって繰り返し描かれてきましたが、絹谷もその系譜に位置づけることができるのではないでしょうか。


    絹谷幸二《ヴェネツィア朝陽・希望》2006年

    描かれているのは、朝陽にきらめくヴェネツィアの風景です。
    絹谷が大学院時代に訪れたヴェネツィアの風景は、彼の心に深く焼きついており、彼の作品の持つ鮮やかさの原点がそこにはあります。
    中央に描かれた教会堂の上には「Sallute」の文字が見え、登楼からは鐘が鳴っているのでしょうか。音符が飛び出しています。

    最後に展覧会風景をご紹介します。



    どーんと描かれたこちらの作品には、日本人なら誰でも知っているあの場所と、その上に立ち昇る龍が描かれています。



    黒い壁に展示された極彩色の作品群。
    色彩の鮮やかさに圧倒されることはもちろんですが、不動明王や阿弥陀如来の、静かでありながらも語りかけてくるような表情にもご注目ください。


    会場京都国立近代美術館
    開催期間2017年8月22日(火)~10月15日(日)
    休館日毎週月曜日、9月19日(火)、10月10日(火) ※ただし9月18日(月)、10月9日(月)は開館
    開館時間9:30~17:00、金曜日・土曜日は~21:00(入場は閉館の30分前まで)
    所在地京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
    075-761-4111
    HP : http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2017/421.html
    料金一般 1,400円、大学生 900円、高校生 500円、中学生以下は無料 ※コレクション展もご覧いただけます。
    展覧会詳細へ 「絹谷幸二 色彩とイメージの旅」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    胤森由梨 胤森由梨
    美術が大好きなアートライターです。美術鑑賞に関わる仕事を広げていきたいと思っています。現在、instagram「tanemo0417」「artgram1001」でもアート情報を発信中です!

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    京都国立近代美術館
    会期
    【前期】2017年8月22日(火)~9月18日(月・祝)【後期】9月20日(水)~10月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00、金曜・土曜日は~20:00

    ※入館は閉館30分前まで
    ※開館時間、休館日は臨時に変更する場合があります
    休館日
    月曜日(ただし、9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日
    住所
    〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
    電話 075-761-4111
    公式サイト http://www.momak.go.jp/
    料金
    一般 1,400(1,200)円/大学生 900(700)円/高校生 500(300円)
    ※( )内は、前売りと20人以上の団体料金。
    ※中学生以下、心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
    (入館の際に証明できるものをご提示ください)
    ※前売券は、6月22日~8月21日まで販売。
    ※「絹谷幸二 天空美術館」(梅田スカイビル)との2館セット券を販売します。
    当日券一般券2展で2400円のところ1900円とお得です(6月22日~10月15日まで販売)。
    展覧会詳細 京都国立近代美術館「絹谷幸二 色彩とイメージの旅」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと43日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと36日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと154日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)