読者
    レポート
    大阪市立東洋陶磁美術館「唐代胡人俑 ― シルクロードを駆けた夢」
    大阪市立東洋陶磁美術館 | 大阪府

    大阪市立東洋陶磁美術館「唐代胡人俑 ― シルクロードを駆けた夢」

    撮影・文 [エリアレポーター]白川瑞穂 / 2017年12月15日


    展覧会の初めから、いきなり出てくるメインビジュアルの人物像がこちらです。


    《加彩胡人俑》甘粛省慶城県 唐 開元18(730)年 穆泰(ぼくたい)墓出土 高50.0㎝ 慶城県博物館蔵

    このポーズ、どこかで見憶えがありませんか?
    もしや、昨年、YouTube発で、世界で大人気になったあの方?

    実はこちら、1100年以上も前の唐の時代の中国でつくられた「俑(よう)」、墓の副葬用の陶製人形なのです。

    2010年に中国の甘粛省・慶城県の墓から発見された、ユーモラスで独特な俑を日本で初めて公開する今回の展覧会。
    東洋陶磁美術館の開館35周年を記念すると同時に、日中国交正常化45周年を記念して開催中です。

    唐の時代、都の長安(現在の西安)とシルクロードをつなぐ交通の要所であった慶城県では、西方からやってきて中国文化に大きな影響を与えた胡人=ソグド人が多く活躍していました。
    アジア系の民族とは異なるエキゾチックな風貌と斬新な風習を備えた胡人たちの存在は、当時の中国の人々に大変印象深く、彼らを生き生きと表現した副葬品が作られました。

    それにしてもヒョウ柄のパンツ(むしろリアルヒョウ皮パンツ)にバンダナ、ドヤ顔、このポーズ・・・
    関西人の私にはツッコミどころ満載なのですが、ラクダを引いている仕事中の姿で、決してふざけているわけではないのです。

    こちらの俑もなかなか強烈な姿をしていますよ。


    《加彩胡人俑》甘粛省慶城県 唐 開元18(730)年 穆泰(ぼくたい)墓出土 高54.0㎝ 慶城県博物館蔵

    太鼓腹を出しちゃってます。謎です。
    現在でも中国では夏の暑い日にシャツの前をはだけてお腹を見せる男性もいるそうで、唐の夏の風物詩でもあったのかもしれません。

    続いては何とも言えない表情のこちら。


    《加彩胡人俑》甘粛省慶城県 唐 開元18(730)年 穆泰(ぼくたい)墓出土 高48.0㎝ 慶城県博物館蔵

    とても怖い顔をしているのですが、当時流行していた、漫才のようにボケとツッコミのある大道芸を行っている場面を表現した可能性があるそうで、ますます関西っぽいです!

    これらの俑に共通して言えるのは、パッと見て独創的で斬新、ユーモラスな魅力にあふれているだけでなく、よく見ると顔のシワ・ひげ・肌など細部に至るまで繊細な表現がなされていること。

    目力もすごいです。ぜひ実物をじっくりご覧ください。

    また、この展覧会と並行して、現代アートの人物像を展示した「いまを表現する人間像」が開催されています。

    時代も地域も様々な作家による、多彩な表現の人物像。


    舟越桂《銀の扉に触れる》1990年 高 92.5cm 国立国際美術館

    ニキ・ド・サンファル《アダムとイブ》1977年 38.4×22.0×12.0 アクリル、色鉛筆、パステル、プラスチック 国立国際美術館

    シュテファン・バルケンホール《裸体像・女》1999年 162.0×29.5×29.5 アユース材、彩色 国立国際美術館

    ここまで見てきた唐人胡人俑と全く違う表現に戸惑いますが、あえて比較して楽しむための企画です。

    先ほどまでの胡人俑が、「誰が」「何をしているのか」の想像を膨らませてくれるのに対して、これらの作品は、「どんな人物なのか」という像の内面や存在意義を想像させてくれます。
    またさらに「人間とは?」そして「自分とは?」と、その先を問われているようにも感じられるのです。

    それぞれの展示ともに見ごたえがあり、あわせて観覧することで、倍以上の愉しみ方ができる展覧会です。
    全ての作品が撮影可能なので、携帯の待ち受けにしたりSNSにアップしたりの楽しみもありますよ!

    大いに笑い、ツッコミを入れ、感想や画像を共有して、素敵な冬のひと時をお過ごしください。



    会場大阪市立東洋陶磁美術館
    開催期間2017年12月16日(土)~2018年3月25日(日)
    休館日月曜日(1/8、2/12は開館)、1/9(火)、2/13(火) 平成29年12/28(木)~平成30年1/4(木)
    開館時間午前9時30分~午後5時 / 平成29年12/22(金)~12/24(日)は午後7時まで / 入館はいずれも閉館の30分前まで
    所在地大阪府大阪市北区中之島1-1-26
    06-6223-0055
    HP : http://www.moco.or.jp/exhibition/upcoming/?e=440
    料金一般 1,200円、高校生・大学生 700)円
    展覧会詳細へ 「唐代胡人俑 ― シルクロードを駆けた夢」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    白川瑞穂 白川瑞穂
    関西在住の会社員です。学生の頃から美術鑑賞が趣味で、関西を中心に、色々なジャンルのミュージアムに出かけています。観た展示を一般人目線でお伝えしていきます。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    大阪市立東洋陶磁美術館
    会期
    2017年12月16日(土)〜2018年3月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    休館日
    月曜日(1/8、2/12は開館)、1/9(火)、2/13(火) 平成29年12/28(木)~平成30年1/4(木)
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
    電話 06-6223-0055
    公式サイト http://www.moco.or.jp/exhibition/upcoming/?e=440
    料金
    一般1,200(1,000)円、高校生・大学生700(600)円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方(要証明)は無料
    ※特別展料金で、館内の展示すべてをご覧いただけます。
    展覧会詳細 大阪市立東洋陶磁美術館「唐代胡人俑 ― シルクロードを駆けた夢」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと45日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと38日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと156日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)