読者
    レポート
    国立科学博物館「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」
    国立科学博物館 | 東京都

    国立科学博物館「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」

    文 [エリアレポーター]コロコロ / 2018年10月29日
    明治から150年 その間に何が起こった?



    150年前、江戸から明治の幕開け、近代化の道を歩き始めます。日本の科学技術は諸外国に学び、目覚ましい発展をとげました。

    江戸から明治の転換によってもたらされた大変革は、科学技術のレベルも、30~40年で世界と並ぶ分野も出てきます。それらの遺産が、今、国立科学博物館に大集結。その数はなんと600以上です。

    展示内容は多岐に渡り、家電、乗り物、電話、テレビ、パソコンなど懐かしいと声を上げてしまうものが一杯。
    何に興味を示すかで、年代が見えるのも興味深いところ。3世代で訪れると反応の違いも面白そうです。




    展示は多種多様、どこをどう見たらよいのか戸惑ってしまいます。
    そこで登場するのが昌平坂学問所(江戸幕府の直轄教育機関)にいた伝説の霊獣「鬼龍子」。学問の進歩を220年、見続けてきました。





    章見出しのパネルに登場し、質問を投げかけます。それに当時の人が答えています。
    まずはこの部分を追っていけば、ポイントが理解できます。

    また、世界に誇る科学・技術をつくり出した人物や、それにまつわるエピソード。
    当時の人の驚きが「エピソード」というパネルで示されています。
    興味のあるところから、このナビゲーションを頼りに見ていくと、わかりやすいでしょう。

    時間にルーズだった日本人!



    興味を持ったのは「昔は日本人も時間にルーズだった」という解説です。
    幕末に日本に来た外国人は、時間にルーズな日本人に驚いたのだそう。

    当時、日本には定時法がなかったため、地域によって時間がまちまちだったようです。
    明治になってやっと時間で働く社会になりましたが、50年たっても、改善されませんでした。

    大正から昭和になってやっと時間厳守が広がったのだといいます。
    時間が正確な国として定評の日本。それは昭和になってからというのは驚きです。

    水晶、そして世界初のクォーツ腕時計へ



    時計は水晶の性質を応用し、クォーツ時計へ発展しました。
    大正2年に国産初の腕時計をセイコーが開発してスイスに追いつきました。そして1969年(昭和44)、世界初のクォーツ腕時計を日本が発売します。
    水晶によって精度は2桁あがったと言われています。

    未来へ伝えたいもの



    開会式では次のようなご挨拶がありました。

    「科学技術を未来に向けてどう活用すればよいかを考えるきっかけにしてほしい」
    「この展示の本質は、もう一度我々日本が技術大国として復活できる自信を持つこと」
    「科学技術の外側にはデザインがあり、一体となったとき素晴らしい感性が生まれる」
    「一歩だけ前に進む」笑いがこだまする開会式でした。

    明治からこれまで150年、先人たちの功績を目の当たりにすると否応なく日本の技術力のすばらしさを感じさせられます。

    これから科学技術が、いかに活用されどんな暮らしを私たちにもたらしてくれるのか。
    新たな元号を迎える最後の節目の年に、立ち止まり振り返り、そして未来に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

    会場国立科学博物館
    開催期間2018年10月30日(火)~2019年3月3日(日)
    休館日月曜日(ただし、12/24、1/14、2/11、2/25は開館)、12/28~1/1、1/15、2/12
    開館時間 9:00~17:00、金・土曜日は~20:00まで(入館は閉館30分前まで)
    所在地東京都台東区上野公園7-20
    03-5777-8600(ハローダイヤル)
    HP : http://meiji150.exhn.jp
    料金一般・大学生 1,600円、小・中・高校生 600円
    展覧会詳細へ 「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    コロコロ コロコロ
    美術鑑賞から、いろいろなモノの見方を発見させられます。作品から広がる世界や着眼点を提示できたらと思っています。理系の目で鑑賞したら、そんな見方も提示できたらと思っています。こちらでネタを集めています。コロコロのアート見て歩記&調べ歩記録

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    国立科学博物館
    会期
    2018年10月30日(火)〜2019年3月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※当面の間、常設展示の夜間開館(金曜日・土曜日 17:00~20:00)は休止いたします。
    休館日
    月曜日(ただし12月24日(月)、1月14日(月)、2月11日(月)、2月25日(月)は開館)、12月28日(金)~1月1日(火・祝)、1月15日(火)、2月12日(火)
    住所
    〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://meiji150.exhn.jp
    料金
    一般・大学生 1,600(1,400)円 / 小・中・高校生 600(500)円

    ※( )内は前売券料金
    ※同日に限り常設展(地球館・日本館)もご覧いただけます。
    ※未就学児は無料
    ※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料

    【金曜・土曜限定ペア得ナイト券】
    2名様1組 2,000円(会場での当日販売のみ)

    ※金曜日・土曜日の17時以降、2名様同時入場、最終入場は17時30分
    展覧会詳細 国立科学博物館「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと49日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと14日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと42日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと42日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)