IM
    レポート
    特別展 燕子花図と藤花図 光琳、応挙 美を競う
    根津美術館 | 東京都
    この季節ならではの、お楽しみ
    この時期の根津美術館といえば、尾形光琳による国宝《燕子花図屏風》。今年は円山応挙の重要文化財《藤花図屏風》と比べてお楽しみいただけます。
    (右から)国宝《燕子花図屏風》尾形光琳筆 / 重要文化財《藤花図屛風》円山応挙筆
    《四季草花図屛風》伊年印 江戸時代 17世紀
    (左から)《四季草花図屛風》喜多川相説筆 / 《草花図屛風》伊年印 / 《色絵葡萄文大平鉢》
    国宝《燕子花図屏風》尾形光琳筆 江戸時代 18世紀
    国宝《燕子花図屏風》尾形光琳筆(部分)
    重要文化財《藤花図屛風》円山応挙筆 江戸時代 安永5年(1776)
    重要文化財《藤花図屛風》円山応挙筆(部分)
    (右から)《南天双鳩図》呉春筆 日野資枝・烏丸光祖賛 / 《栗小禽図》松村景文筆 / 《寒月飛鴨図》松村景文筆
    重要美術品《花鳥図襖》山口素絢筆(左) / 松村景文筆(右) 江戸時代 文化10年(1813)
    湿地に群生する燕子花(かきつばた)と、藤棚から落ちるようにしだれ咲く藤。咲き方はだいぶ異なりますが、ともに紫色の花でこの季節を彩ってくれます。

    庭園にあるカキツバタと藤棚も見ごろを迎える根津美術館ですが、実は2009年に現在の建物に改築されてから、燕子花図と藤花図が並べて展示されるのは初めて。久しぶりの競演となります。


    会場入口から。展示室は屏風が多く、華やかな雰囲気です

    まずは国宝《燕子花図屏風》から。根津美術館だけでなく日本美術史を通じても頂点の一つに数えられる、逸品中の逸品です。

    呉服商の家に生まれた事もあって、デザイナーとしての才能にも恵まれていた尾形光琳。光琳が40歳代で描いたこの屏風も、花をリズミカルに配置した意匠性の高さがよく指摘されます。

    藤花図との比較で言うと、たっぷりとした絵具の使い方が特徴的です。緑の葉も藍色の花弁も、背景の金地が全く見えない程に塗られています。

    ただその一方で、単なるベタ塗りでは無い事にもご注目を。藍色は花弁によって差があり、花のふっくらとした立体感も意識しています。


    国宝《燕子花図屏風》尾形光琳筆

    一方の、円山応挙による重要文化財《藤花図屏風》。燕子花図の約70年後に、同じ京都で描かれました。

    金地の背景に植物だけを描いた構成は燕子花図と同様ですが、枝や幹は金地が透けており、即興的な趣き。一筆で濃淡を表現する「付立て(つけたて)」と呼ばれる技法です。

    細やかな花の描写は、写生の鬼だった応挙ならでは。微妙に色を塗り重ねて、一つ一つは繊細ながら、まとまるとボリューム感がある藤の花を描きだしました。


    重要文化財《藤花図屛風》円山応挙筆

    展示室2では、応挙にはじまる円山派、四条派の作品を紹介。一番最後には、重要美術品の《花鳥図襖》も展示されています。

    円山派の山口素絢と、四条派の松村景文の合作。「円山四条派」とひとくくりにされる事も多い両派ですが、比べて見るとかなりその表現には差がある事も分かります。


    展示室2は、円山派・四条派の作品

    取材に伺ったのは、会期初日の4月19日。庭園に足を延ばすと、藤棚は3分咲き、カキツバタは蕾が大きく膨らんで今にも咲きそうでした。

    この時期ならではのお楽しみ。会期最終週は午後7時までの夜間開館も実施されます。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年4月19日 ]


     
    会場
    会期
    2014年4月19日(土)~5月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日休館 ただし4月29日(火祝)~5月11日(日)は無休
    住所
    東京都港区南青山6-5-1
    電話 03-3400-2536
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    料金
    一般 1,200(1,000)円/学生 1,000(800)円
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下無料
    展覧会詳細 特別展 燕子花図と藤花図 光琳、応挙 美を競う 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)東京都人権啓発センター 契約職員(専門員)募集 [東京都人権啓発センター(東京都人権プラザ)]
    東京都
    荻窪三庭園担当 契約社員募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    【パート】神戸海洋博物館 運営スタッフ 募集! [神戸市中央区波止場町2-2(神戸海洋博物館)]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと30日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと141日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    3
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎
    開催中[あと23日]
    2024年4月13日(土)〜6月9日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと23日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    森アーツセンターギャラリー | 東京都
    MUCA展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~
    開催中[あと16日]
    2024年3月15日(金)〜6月2日(日)