「神奈川の文学 鎌倉女学校と作家たち」展

    県立神奈川近代文学館 | 神奈川県

     鎌倉女学院は湘南地区で唯一の女子教育機関・鎌倉女学校として1904年(明治37)創立され、本年100周年を迎えた。この間、鎌倉女学院は多くの人々によって育まれ、優れた人材を多数輩出してきたが、文学や美術と関わりのあった人も少なくない。  創立者である田辺新之助(松坡)は、教育者であるとともに漢学者・漢詩人で、晩年は漢詩の普及に努めた。田辺とともに創立に参画した星野天知(慎之輔)は、「文学界」を創刊、島崎藤村、北村透谷らと明治期の浪漫主義文学運動の一翼を担った。大正期では、「鞍馬天狗」の作者・大佛次郎が大学卒業後、一時鎌倉女学校の教壇に立っている。高浜虚子の次女・星野立子(1920年<大正9>卒業)はホトトギス派の女流俳人育成のため「玉藻」を創刊した。また、画家・岸田劉生は鵠沼転居後、長女・麗子(1927年<昭和2>入学)を好んで描いた。昭和期に入ると、星野立子と同学年の李如雲(深町百合子)が中国での体験をもとに書いた「難民行」で注目を浴びた。女性初の芥川賞を受賞した中里恒子は戦後、鎌倉女学院の役員を務めている。
    会期
    2004年8月7日(土)〜9月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    展示室/9:30~17:00(入館16:30迄)
    閲覧室/9:30~18:30(土・日曜日、祝日は17:00迄)
    料金
    一般250円(200円)、20歳未満及び学生150円(100円) 65歳以上、高校生以下は無料 ()内は20名以上の団体料金
    会場
    県立神奈川近代文学館
    住所
    〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町110
    045-622-6666
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)