新春特集陳列「神仙図」

    京都国立博物館 | 京都府

     東洋においては、不老長寿や無病息災、五穀豊穣、富貴栄華あるいは子孫繁栄といった人々のさまざまな願いを反映し、これらをかなえる神通力をもった神仙が数多く生み出されてきた。そしてその多種多様な神仙の姿を写し留めた神仙図は、中国や日本の絵画を内容豊富で魅力あるものにしている。  中国では、特に元時代以降、劉海蟾(りゅうかいせん)と李鉄拐(りてっかい)という二人の仙人を描いた蝦蟇(がま)・鉄拐図や彼らに呂洞賓(りょどうひん)や鍾離権(しょうりけん)ら六人の神仙を加えた八仙図が流行した。禅宗の散聖(さんせい)として登場する寒山(かんざん)・拾得(じゅっとく)も後世次第に道教的色彩を強め、明時代の群仙図では八仙に混じって海上を浮遊する。  日本の神仙図は、多くはその図像的内容を中国画に依拠するが、室町時代の雪村(せっそん)、江戸時代の曽我蕭白(そがしょうはく)等、画家の個性に応じて、多彩な変化が見られる。また渡唐天神像や、中国の神仙に恵比寿(えびす)・大黒(だいこく)等の日本の神を加えた七福神図等、独自の展開がある。  今回の展示では、中国の宋時代から近代、日本の室町から江戸時代にかけての神仙図を総合的に取り上げ、その諸相と展開を概観する。
    会期
    2007年1月2日(火)〜1月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    (入館は閉館30分前まで)
    ※特別展期間中は延長あり
    料金
    一般500円、大学・高校生250円、中学・小学生無料 ※第二・第四土曜日は無料観覧日
    休館日 月曜日(ただし、1月8日は開館し、1月9日休館)
    会場
    京都国立博物館
    住所
    〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町527
    075-525-2473(テレホンサービス)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)