◆「やってみよう -蹴鞠 Kemari-」
春のきかくてん「土にのこる記おく」てんは、奈良時代(1300年前)がメインテーマ。こだい人のスポーツ「けまり」で遊ぼう。
日時:4月28日~6月3日 毎週土曜 13:00~15:00
◆「キラキラばこ」[★]
のぞくとキラキラしているはこを作ってみよう。
日時:8月1日(水)14:00~16:00
材料費:200円
◆「まるちょっきん」[★]
画用紙のまるを切っていろいろな絵をかいてみよう。組み合わせ方で、いろいろなかたちがつくれるよ。
日時:8月8日(水)14:00~16:00
材料費:100円
◆「ぱらり、ぱらり」[★]
折り曲げると次の絵がでる、ふしがな4こままんがを作ろう。
日時:8月15日(水)14:00~16:00
◆「ほしのみちお」ワールドへGO!
写真家・星野道夫(ほしのみちお)さんの作品を見よう。作品からどんなことを感じるかな?
日時:8月22日(水)14:00~16:00
◆「くるくる こねこね」
ねんどをこねて、小さいものをいろいろ作ろう。指先のわざ大活やく!
日時:8月29日(水)14:00~16:00
※[★]は、はさみやカッターナイフを使います。