最新科学が描き出す、超立体宇宙への旅。

    CGプラネタリウム番組 「PASSPORT TO THE UNIVERSE いま、遥かなる銀河へ!」

    コニカミノルタプラネタリウム “満天” in Sunshine City | 東京都

    冬は、星々が最も美しく見える季節。美しい星空を眺めていると、ふと気になること・・・この宇宙って一体どれくらい広いんだろう? さあ、地球を飛び出し、遥かなる宇宙への旅に出発しましょう。 火星、木星、土星と太陽系をめぐりながら実感するのは、地球が太陽を回る惑星の一つに過ぎないこと。その太陽も実は銀河系に属する数千億個の星の一つ。その銀河系も、数千個の銀河とともに構成する「超銀河団」の一部で、さらにその超銀河団も・・・。目もくらむような宇宙のスケール感が、圧倒的な全天360度のCG映像で迫ってきます。見どころは、オリオン大星雲に突入して、星が誕生しているところを目撃するシーン。サイエンスシミュレーションが可能にした、まさにバーチャル宇宙体験です。 旅をナビゲートするのは、エンターテインメントをベースにした幅広いジャンルの作品と、ハイテンポなストーリー展開に定評のある「演劇集団キャラメルボックス」で活躍する、岡田達也(おかだたつや)さんと實川貴美子(じつかわきみこ)さん。お二人が、ロマンチックな星空デートと臨場感あふれる宇宙旅行へ誘います。さらに挿入歌には、10月24日にメジャーデビューを果たしたばかりの期待のユニット「GiFT」の楽曲を採用しているのも注目ポイント。 ニューヨークのアメリカ自然史博物館とNASAによる共同制作、全世界で1000万人以上の観客を動員し話題を呼んでいる作品を、オシャレでポップなまったく新しいスタイルでお贈りします。
    会期
    2007年10月13日(土)〜2008年3月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00の回~20:00の回(毎時00分開始、各番組時間約40~50分)
    ※上映番組については事前にお問合せください。
    料金
    大人900円、子ども(4歳~小学生)500円(全席自由・入替制)
    休館日 ※11月26日(月)~11月30日(金)は番組入替のため休館いたします※12月6・7・11・12日はイベント開催のため、11:00の回の上映はありません
    会場
    コニカミノルタプラネタリウム “満天” in Sunshine City
    住所
    〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
    03-3989-3546
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)