クレオパトラとエジプトの王妃展

    国立国際美術館 | 大阪府

    古代エジプト王国といえば、だれもがピラミッドや神殿などの壮麗な建造物を思い浮かべることでしょう。この三千年もの長きにわたる王国を支配したのは、ファラオと呼ばれた王たちでした。しかし、近年、発掘調査や研究の成果により、ファラオの歴史だけでなく当時の社会や人びとの暮らしぶりにも大きな関心が寄せられるようになってきました。なかでも、古代エジプトの社会における女性たちと、その役割についての研究の進展には目覚ましいものがあります。 王を支える女性たちは妻や母としてだけではなく、政治や宗教の側面からも大きな役割を担いました。ときには女王として君臨する王妃も登場し、さらに神格化された王妃もいます。 本展では、古代エジプトの歴史のなかで大きな役割を果たした女性たちに焦点をあてています。大ピラミッドを建造したクフ王の母ヘテプヘレス。夫の死後、王として君臨した女王ハトシェプスト。王族出身ではありませんでしたが、王に嫁いだ王妃ティイや、絶世の美女として知られた王妃ネフェルトイティ(ネフェルティティ)。そして、古代エジプト最後の女王となったクレオパトラ(クレオパトラ7世)などはその代表例です。 彼女たちにまつわる像やレリーフ、装身具など約180件を、世界14カ国の美術館・博物館や個人コレクターから集め、展示いたします。世界から注目を受ける古代エジプト文明を、女性からの視点で捉えなおす貴重な機会となることでしょう。
    会期
    2015年10月10日(土)〜12月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00 (入場は16:30まで)
    金曜日・土曜日は20:00まで(入場は19:30まで)

    ※7~9月の金曜・土曜は21:00まで(入場は20:30まで)
    ※開館時間は臨時に変更する場合があります。
    料金
    一般 1,500(1,300)円/大学生 1,200(1,000)円/高校生 600(500)円
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下無料
    ※心身に障害のある方とその付添者1名無料(証明できるものをご提示願います)
    休館日 月曜日 *ただし、10月12日(月・祝)、11月23日(月・祝)は開館、翌日休館
    公式サイト http://egypt2015.jp/
    会場
    国立国際美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
    06-6447-4680(代)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと25日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと32日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと132日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと81日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと53日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)