EDO⇔TOKYO ― 版画 首都百景 ―

    海の見える杜美術館 | 広島県

    このたびの「EDO⇔TOKYO-版画 首都百景-」展では、江戸から明治にかけて目まぐるしく移り変わる都市の風景を、版画を通してご覧いただきます。幕府が開かれて以降、江戸の町は急速に発展し、一〇〇万人を超える大都市に成長を遂げました。町が発展していく中で各所に名所が生まれ、その風景は初代歌川広重(一七九七−一八五八)や葛飾北斎(一七六〇−一八四九)といった浮世絵師達によって表されました。明治時代になり、江戸が東京と改称された後も、首都の風景は描かれ続けます。開国後、西洋の技術・文化が取り入れられた東京には、洋風建築が次々と建てられ、馬車や人力車、鉄道が走るようになります。近代化した街の姿は、「開化絵」として色鮮やかに活写され、文明開化に熱狂する大衆を魅了しました。その一方で、小林清親(一八四七−一九一五)は、従来の浮世絵に陰影法、明暗法などの西洋画の技法を取り入れ、都市の風景を独特の感性で抒情的に写し出しました。光と影の存在を強調した「光線画」と呼ばれるこれらの版画には、江戸の町の情緒が漂い、失われつつある往時の姿を懐かしむ人々の心を惹きつけました。 本展では当館の所蔵品の中から、江戸時代後期に風景画の名手とうたわれた初代広重、明治初期に開化絵を多く手がけた三代広重(一八四二−一八九四)、師・清親が始めた光線画を引継ぎ、明治初期の東京の姿を情緒的に描いた井上安治(一八六四−一八八九)などの作品を紹介し、当時の絵師が捉えた、江戸から明治にかけて変化していく街の様相を見ていきます。様々に描かれた首都の姿をお楽しみいただくとともに、近代化に対する賞賛や在りし日の江戸への懐古の情など、大都市に対する人々の想いも感じ取っていただけることでしょう。
    会期
    2020年6月20日(土)〜8月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 1,000円 / 高校生・大学生 500円 / 中学生以下無料
    休館日 月曜日、ただし8月10日(月・祝)は開館し、翌8月11日(火)は休館
    公式サイト http://www.umam.jp/
    会場
    海の見える杜美術館
    住所
    〒739-0481 広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701
    0829-56-3221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    国立国際美術館 研究補佐員公募(情報資料室、司書) [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと60日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと25日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと19日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと53日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと53日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)