会社・団体名 | 公益財団法人 横山美術館 |
担当者 | 友松照雄 |
勤務地(都道府県) | 愛知県 |
勤務先(館名) | 公益財団法人 横山美術館 |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 0529310006 |
FAX | 0529310008 |
E-mail | t-tomomatsu@yokoyama-art-museum.or.jp |
詳細ページURL |
https://www.yokoyama-art-museum.or.jp
|
情報の公開日 | 2022年5月12日登録 |
締切 |
2022年6月7日
|
一言PR | 明治・大正時代に制作された輸出陶磁器を中心に展示してある美術館で、一緒に働きませんか。 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ・展示企画の補助 ・陶磁器作品などの整理・展示 ・展示会広報資料の作成 ・展示解説 ・美術館運営に関わる全般 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩1時間 |
休日・休暇 | 休日・休暇:年間110日 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) 年末・年始、夏季休暇 それ以外はシフトにて調整 有給休暇:1年目は10日間(規定通り) |
応募資格 | ・学芸員資格を有する方、かつ大学または大学院において美術系(特に近代陶磁器)の専門 課程を修了した方、もしくはそれと同様の専門知識を有する方。 ・学芸業務経験者であること。 ・パソコン (Word、Excel、Illustrator、SNSのど)の操作が出来る方。 |
給与 | 月給 22万円~ 賞与支給あり |
待遇 | 待遇:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険加入 ※年に1回健康診断あり 通勤交通費支給(上限規定通り) |
応募方法 | 応募方法:6月7日(火)までに下記の書類を郵送してください。 封筒に「学芸員採用希望」と朱書きして、①~④の書類を添付し、下記の宛先に郵送してください。 ① 履歴書 ② 職務経歴書 ③ 卒業証明書の写し ④ 学芸員資格認定書の写し
1次選考は書類審査、2次選考は面接を行います。(日程は後日連絡いたします) ※ 不採用の場合、履歴書等は返却いたします。
提出先・連絡先 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1丁目1番21号 公益財団法人 横山美術館 担当者: 友松 TEL:052-931-0006 FAX:052-931-0008 E-mail: t-tomomatsu@yokoyama-art-museum.or.jp |