会社・団体名 | 公益財団法人岡田文化財団 |
担当者 | 学芸員採用担当 |
勤務地(都道府県) | 三重県 |
勤務先(館名) | パラミタミュージアム |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 0593911088 |
FAX | 0593911077 |
E-mail | office@paramitamuseum.com |
詳細ページURL |
https://www.paramitamuseum.com/
|
情報の公開日 | 2022年5月13日登録 |
締切 |
2022年5月31日
|
一言PR | パラミタミュージアムは、自然豊かな鈴鹿山脈を背景に四季折々に美しい町・三重県菰野に2003年3月開館しました。 池田満寿夫の陶彫「般若心経シリーズ」をはじめとする多彩なコレクション群と、魅力あふれる企画展を両輪に、展覧会を開催してまいります。 |
仕事内容 | ・学芸業務全般 ・パラミタミュージアムで実施する展覧会の企画・展示・運営 ・その他学芸員として能力向上に向けた調査研究業務等 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 9時~17時30分 7時間30分 (昼休憩1時間) |
休日・休暇 | ・シフト制 (月間20日勤務) ※年末年始以外は休館日がなく、職員が交替で勤務します ・年次有給休暇、慶弔休暇、看護休暇、通院休暇 |
応募資格 | (1)必須 ①学芸員資格を有すること ②大学または大学院で美術関連分野を専攻し、修了した方 (2)優遇 ①学芸員として同分野での勤務経験を有する方 ②外国語(主に英語)の翻訳業務ができる方 |
給与 | 経歴等を考慮の上決定します |
待遇 | 通勤手当、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用・労災保険等) |
応募方法 | (1)必要書類 ①履歴書 ②自己PR(A4サイズで800字以内にまとめてください) ③学芸員資格証明書の写し ④最終学歴の卒業又は修了証明書 ※以上の書類を、5月末までに下記へ郵送してください。 (2)提出先・問合先 〒510-1245 三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6 公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム 学芸員採用担当 TEL:059-391-1088 、FAX:059-391-1077 |