会社・団体名 | 独立行政法人 国立科学博物館 |
担当者 | 人事・労務担当 登島・神島 |
勤務地(都道府県) | 東京都 |
勤務先(館名) | 国立科学博物館(上野本館) |
カテゴリ | 自然・科学 |
TEL | 0358149816 |
E-mail | saiyo@kahaku.go.jp |
詳細ページURL |
https://www.kahaku.go.jp/disclosure/adoption/ueno_20220815.html
|
情報の公開日 | 2022年7月24日登録 |
締切 |
2022年8月15日
|
仕事内容 | ①常設展示・博物館サービス課におけるボランティア及び「かはくのモノ語りワゴン」関係事務の補助等 ②科学系博物館イノベーションセンター展示開発・博物館連携グループにおける博物館連携関係事務の補助等 |
職種 | その他 |
雇用形態 | 契約 |
勤務時間 | ①土日両日を含む週5日勤務 ※祝日及び年末年始に勤務する場合あり (勤務日は割振表にて7日前までに通知) ②週5日勤務(月~金曜日) ※業務の都合により土・日・祝日・年末年始に勤務する場合あり ①②とも8:30~17:15(うち休憩60分) 週38時間45分 |
休日・休暇 | 年次有給休暇 就業規程に基づき付与 特別休暇 就業規程に基づき付与 |
応募資格 | ・パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)を用いた文書・図版・データ作成及びデータ処理ができること。(必須) ・館内外の者と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協調して業務に従事できること。(必須) ・①については、人材育成等に関する研修・講演会等もしくはワークショップ等学習支援事業を企画、実施した経験を有することが望ましい。 |
給与 | 日給 約8,000~10,800円(学歴、経験年数等を勘案して支給) 通勤手当 支給要件を満たした場合は、55,000円/月を限度に規定により算定した額を支給 住居手当 支給要件を満たした場合は、28,000円/月を限度に支給 年度一時金 支給要件を満たした場合は、年度末または退職時に支給 期末・勤勉手当 支給要件を満たした場合は、年2回支給(6月・12月) 超過勤務手当 超過勤務を命ぜられ勤務した場合に支給 |
待遇 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険に加入。労災保険適用。 |
応募方法 | 当館指定の履歴書(履歴書様式は当館の採用情報ページよりダウンロード可能です。) 令和4年8月15日(月) 12:00必着 詳細は当館HPをご確認ください。 |