会社・団体名 | 板橋区 |
勤務地(都道府県) | 東京都 |
勤務先(館名) | 板橋区立美術館 |
カテゴリ | 美術 |
詳細ページURL |
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/saiyo/1019488/1049501.html
|
情報の公開日 | 2023年11月17日登録 |
締切 |
2023年12月8日
|
仕事内容 | ・美術館における教育普及を中心とした各種事業の企画、実施に関すること ・美術作品その他美術に関する資料の収集、保管及び調査研究に関すること ・近代・現代美術及び絵本に関する作品・資料の調査・研究及び展覧会の実施に関すること |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 8時 45 分から 17 時 30 分まで(うち休憩1時間) |
休日・休暇 | 年間 20 日の年次有給休暇があります。その他、夏季休暇、生理休暇、慶弔休暇、 妊娠出産休暇、育児休業等があります。 ※ 採用までに制度改正が行われた場合は、その制度によります。 |
応募資格 | (1) 国籍を問わず、昭和 59 年4月2日以降に生まれた方 ※ 日本国籍を有しない人の範囲は、「出入国管理及び難民認定法別表第2(永住者、日本人の配 偶者等、永住者の配偶者等、定住者)に掲げる在留資格を有する人及び日本国との平和条約に 基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者」とします。 (2)大学を卒業し、学芸員資格を有する方 (令和6年3月 31 日までに卒業、資格取得見込みの方を含む) ※ 現在、板橋区の職員(会計年度任用職員、育児休業代替任期付職員を除く)は受験できません。 ※ 地方公務員法等で選考を受けることができないとされる方に該当する場合は受験できません。 ※ 平成 11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者は受験できません。 (心神耗弱を原因とするもの以外) |
給与 | 初任給 約 225,800 円(地域手当含む) ・この初任給のほか、条例等の定めるところにより、期末・勤勉手当及び該当者に通勤手当、扶養手当、 住居手当等が支給されます。 ・職務経験等がある場合には、一定の基準により加算されます。 ・採用前に給与改定があった場合には、その定めるところによります。 ・昇給は、原則として年1回行われます。 (令和5年4月1日現在) |
応募方法 | 東京共同電子申請システムにて、画面の指示に従い全ての必須項目を入力し、申込期間内に送信してください。パソコン・スマートフォンから申請が可能です。 https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procList.do?fromAction=1&govCode=13119&keyWord=119158 ※電子申請ができない場合は、板橋区人事課人事係宛てにご連絡ください。 |