会社・団体名 | 日本通運株式会社 |
担当者 | 経験者採用担当者 |
勤務地(都道府県) | 東京都 |
勤務先(館名) | 物流博物館 |
カテゴリ | その他 |
E-mail | nittsu-career@nipponexpress.com |
詳細ページURL |
https://www.lmuse.or.jp/
|
情報の公開日 | 2025年4月15日登録 |
締切 |
2025年5月31日
|
一言PR | 当館は日本通運(株)及びグループ企業の企業博物館ですが、展示・イベント等は企業色を排し、物流全般について紹介することを目指しています。 雇用は日本通運㈱の契約社員となります。ご勤務いただける学芸員の方を大募集しておりますので、是非ご応募下さい。 |
仕事内容 | ■業務内容 物流の歴史及び現代の物流に関する下記業務 〇展示の企画・立案・製作 〇教育普及活動 ○資料の収集・整理 〇調査研究 〇展示機器、ジオラマ、模型等の管理 ○博物館の運営業務
■あると好ましいスキル・経験 ・日本近世史の研究実績 ・近世文書の読解能力 ・博物館での展示・教育普及の経験 ・映像編集・写真撮影・印刷物のデザインなどのスキル ・経済史、経営史、産業史などに関する研究実績 ・学会での活動経験 ・語学力
■求める人物像 ・物流史、現代の物流産業に興味関心のある方 ・主体となって積極的な活動を推進できる方 ・館内外の者と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協調して業務に従事できる方 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 契約 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩時間 1 時間、実働 8 時間) |
休日・休暇 | 週休2日制(休館日である月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日)及び1日) |
応募資格 | 学芸員資格 |
給与 | 年収500万~800万円(経験に応じて考慮) |
待遇 | 通勤手当支給(実費)、有給休暇、社会保険加入(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
応募方法 | 書類選考→面接(一次・最終) ※一次面接時に課題を提出いただく場合があります。 下記よりエントリーください。 https://job.axol.jp/pm/c/nittsu/entry_cNrhLUKN3-vkaFn_g/agreement |