93753
特集展示「両国川開大花火の誕生-戦前の隅田川花火-」
内容 |
毎年7月の最終土曜日に行われる隅田川花火大会。
隅田川花火は、江戸時代の船遊びで花火を楽しんだことに始まり、納涼花火や川開花火から「両国川開大花火」へ発展していきます。
今回の特集展示では、納涼花火が少しずつ変化を遂げて,年一度の花火大会として定着していく過程を、紹介していきます。
|
会場 |
すみだ郷土文化資料館
〒131-0033
東京都墨田区向島2-3-5
電話:03-5619-7034
|
会期 |
2019年6月15日(土)~2019年9月29日(日)
|
料金 |
[入館料]個人100円、団体(20人以上)80円、中学生以下と身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
|
イベント開催中の休館日 |
月曜日(ただし、7月15日、8月12日、9月16,23日は開館、7月16日、8月13日、9月17,24日は休館)第4火曜日、9月2日から5日まで
|
分類 |
展覧会 |
URL |
|
|
|
|
|
すみだ郷土文化資料館
|
|
|
[ AD ]