博物館・美術館 掲示板 |
11/10(土)開催【第57回MOT美術館講座】「MOTコレクション-保存しながら、見せるということ」*手話通訳つき
投稿者: 東京都現代美術館 教育普及係 投稿日: 18.10.31 15:17
2018年10月20日(土)から東京都現代美術館が清澄白河周辺で開催しているアートプロジェクト「MOTサテライト 2018秋 うごきだす物語」の関連プログラムとして、第57回MOT美術館講座を行います。
講座ではMOTコレクション(東京都現代美術館収蔵作品)について当館学芸員が、
清澄白河周辺にある会場(リトルトーキョー)でレクチャーします。(*手話通訳つき)
ぜひご参加ください。
------------------------------------------------------------------
第57回MOT美術館講座
[レクチャー]「MOTコレクション-保存しながら、見せるということ」(*手話通訳つき)
東京都現代美術館収蔵作品担当学芸員がMOTサテライトで展示されている
当館収蔵のデニス・オッペンハイム作品や、MOTコレクション(東京都現代美術館収蔵作品)の特色、作品を大切に保存しながら見せること等についてお話します。
■日時:11月10日(土)13:30 - 15:00
■会場:リトルトーキョー [江東区三好1-7-14]
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅 A3出口より徒歩約3分
■講師:東京都現代美術館 収蔵作品担当 学芸員
■定員:30名
■参加費:無料
■参加方法:事前予約不要、先着順
当日直接会場にお越しください。
http://www.mot-art-museum.jp/edu/course.html
□「MOTサテライト 2018秋 うごきだす物語」の詳しい情報はこちら
(10月20日~11月18日、金・土・日・祝の11:00~18:00)
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/mot-2018.html
問合せ:東京都現代美術館
〒135-0022 江東区三好4-1-1 TEL:03-5245-4111(代)
講座ではMOTコレクション(東京都現代美術館収蔵作品)について当館学芸員が、
清澄白河周辺にある会場(リトルトーキョー)でレクチャーします。(*手話通訳つき)
ぜひご参加ください。
------------------------------------------------------------------
第57回MOT美術館講座
[レクチャー]「MOTコレクション-保存しながら、見せるということ」(*手話通訳つき)
東京都現代美術館収蔵作品担当学芸員がMOTサテライトで展示されている
当館収蔵のデニス・オッペンハイム作品や、MOTコレクション(東京都現代美術館収蔵作品)の特色、作品を大切に保存しながら見せること等についてお話します。
■日時:11月10日(土)13:30 - 15:00
■会場:リトルトーキョー [江東区三好1-7-14]
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅 A3出口より徒歩約3分
■講師:東京都現代美術館 収蔵作品担当 学芸員
■定員:30名
■参加費:無料
■参加方法:事前予約不要、先着順
当日直接会場にお越しください。
http://www.mot-art-museum.jp/edu/course.html
□「MOTサテライト 2018秋 うごきだす物語」の詳しい情報はこちら
(10月20日~11月18日、金・土・日・祝の11:00~18:00)
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/mot-2018.html
問合せ:東京都現代美術館
〒135-0022 江東区三好4-1-1 TEL:03-5245-4111(代)
関連記事の一覧
