博物館・美術館 掲示板 |
【1/25(金)開催】「"中之島MICE"の可能性をめぐって」 ラボカフェスペシャル featuring クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 07
投稿者: アートエリアB1事務局 投稿日: 19.01.22 16:19
「"中之島MICE"の可能性をめぐって」
ラボカフェスペシャル featuring クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 07
世界各国でその地域の特色を活かしたMICE(国際規模のビジネスイベントの総称)の開催誘致が活発化する中で、中之島は、MICE 誘致のポテンシャルが極めて高い場所といえます。そこで今回は、長年様々な国際会議を受け入れてきた大阪府立国際会議場の取組紹介の後に、宿泊、文化に関わる方々をお招きして、中之島の魅力を複合的に捉え、各所と連携したエリアマネジメントの可能性について対話を繰り広げます。
WEBサイト:http://artarea-b1.jp/archive/2019/01251363.php
.
日時:1月25日[金] 19:00ー21:00
会場:アートエリアB1
定員:30名程度(当日先着順・入退場自由・参加無料)
ゲスト:
出川哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館 館長)
本田塁五(コンラッド大阪 営業部副部長)
松室淳一郎(株式会社大阪国際会議場営業部誘致開発課 課長補佐)
カフェマスター:
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授/アートエリアB1運営委員)
平成30年度文化庁戦略的芸術文化創造推進事業
都市の地質調査・再耕事業「クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島」
主催:文化庁、アートエリアB1運営委員会
共同企画:大阪府立国際会議場
制作:アートエリアB1運営委員会
共催:大阪大学共創機構、中之島まちみらい協議会
ラボカフェスペシャル featuring クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 07
世界各国でその地域の特色を活かしたMICE(国際規模のビジネスイベントの総称)の開催誘致が活発化する中で、中之島は、MICE 誘致のポテンシャルが極めて高い場所といえます。そこで今回は、長年様々な国際会議を受け入れてきた大阪府立国際会議場の取組紹介の後に、宿泊、文化に関わる方々をお招きして、中之島の魅力を複合的に捉え、各所と連携したエリアマネジメントの可能性について対話を繰り広げます。
WEBサイト:http://artarea-b1.jp/archive/2019/01251363.php
.
日時:1月25日[金] 19:00ー21:00
会場:アートエリアB1
定員:30名程度(当日先着順・入退場自由・参加無料)
ゲスト:
出川哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館 館長)
本田塁五(コンラッド大阪 営業部副部長)
松室淳一郎(株式会社大阪国際会議場営業部誘致開発課 課長補佐)
カフェマスター:
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構社学共創本部 准教授/アートエリアB1運営委員)
平成30年度文化庁戦略的芸術文化創造推進事業
都市の地質調査・再耕事業「クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島」
主催:文化庁、アートエリアB1運営委員会
共同企画:大阪府立国際会議場
制作:アートエリアB1運営委員会
共催:大阪大学共創機構、中之島まちみらい協議会
関連記事の一覧
