ニュース |
飯田市動物園、オウム病の感染疑いで休園に
(掲載日時:2011年11月11日)
2011年11月9日(水)、長野県飯田市の建設部は、職場体験した女子中学生ら3人がオウム病に感染した疑いがあり、休園中の飯田市動物園について「開園は早くとも12月中旬になる」と発表した。
感染源と疑われるルリコンゴウインコを含む動物のフン計31個の検体検査と、職員の血液の抗体反応検査を実施。結果判明は11月下旬と見込まれ、長期休園が必要と判断した。
1カ月以上の休園は1953年の開園以来初めて。
感染源と疑われるルリコンゴウインコを含む動物のフン計31個の検体検査と、職員の血液の抗体反応検査を実施。結果判明は11月下旬と見込まれ、長期休園が必要と判断した。
1カ月以上の休園は1953年の開園以来初めて。
この記事に関連した記事
- 「動物園」 関連記事 (2010年11月01日)
- 飯田市立動物園のニュース一覧 (2011年06月01日)
- 長野県のニュース一覧 (2010年10月13日)
ミュージアム別ニュース
地域別ニュース
その他のニュース
- 「モナリザ」から、3層の下絵を発見 (2015年12月09日)
- 10年前に窃盗のオランダ名画、ウクライナで発見 (2015年12月08日)
- ダビンチ「美しき姫君」は贋作? ── 元受刑者が制作を主張 (2015年11月30日)
- バラバラになった県重文「阿弥陀如来坐像」が復元 ── 広島 (2015年11月14日)
- 動物園のアシカ、不法侵入者に殺される ── ドイツ (2015年11月10日)
- 「トラをなでるため」に動物園に侵入、かまれて重症 ── 米国 (2015年11月03日)
- 蟹仙洞から盗まれた名刀が大阪に ── 山形 (2015年10月27日)
- ゴッホ「夜のカフェ」、エール大の所有権維持を認める ── 米の裁判で (2015年10月21日)
- 神通峡美術展、大賞取り消しに ── 富山 (2015年09月30日)
- 少年が穴を開けた絵画、修復終了も新疑惑が浮上 ── 台湾 (2015年08月26日)