ニュース |
パナソニック 汐留ミュージアムで「日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―」
(掲載日時:2017年04月07日)

2017年4月7日(金)、東京・港区のパナソニック 汐留ミュージアムで「日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―」のプレス向け内覧会が開催された。
2014年5月からフランス、スイス、ベルギー、オランダの各都市を巡回した展覧会「L'archipel de la maison」の帰国展。
展覧会は、写真家のジェレミ・ステラ、建築家のヴェロニック・ウルス、ファビアン・モデュイ、そして日本在住30年で建築設計事務所みかんぐみの共同代表であるマニュエル・タルディッツという日本をよく知る4人のフランス人が企画。
「昨日の家」「東京の家」「今の家」の3セクションで個性的な住宅の写真や映像を紹介するほか、ヨーロッパでの展覧会にはなかった模型とスケッチを加え、日本の住宅建築の楽しみ方を提案する。
「日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―」はパナソニック 汐留ミュージアムで、2017年4月8日(土)~6月25日(日)に開催。観覧料は一般 800円、65歳以上 700円、大学生 600円、中・高校生 200円、小学生以下は無料 。
この記事に関連した記事
- 東京都のニュース一覧 (2010年10月13日)
地域別ニュース
その他のニュース
- 和泉市久保惣記念美術館の名品が東京に ── 渋谷区立松濤美術館「日本・東洋 美のたからばこ」展 (2019年10月04日)
- 根津美術館で「美しきいのち ― 日本・東洋の花鳥表現 ―」 (2019年09月06日)
- 四つの古刹から、仏像の名品 ── 東京国立博物館で「奈良大和四寺のみほとけ」 (2019年06月18日)
- 流転の軌跡を辿る ── 国立西洋美術館で「松方コレクション展」 (2019年06月10日)
- シルバニア村を再現した大型ジオラマも ── 松屋銀座で「シルバニアファミリー展」 (2019年03月13日)
- 子どもが喜ぶ、学び舎、遊び場を紹介 ── パナソニック 汐留ミュージアムで「子どものための建築と空間展」が開催 (2019年01月11日)
- クリムト、シーレからウィーン工房まで ── 「ウィーン・モダン」展、東京と大阪で開催 (2018年10月11日)
- 明治の美と技の世界を紹介する企画展 ── 静嘉堂文庫美術館で開催中 (2018年07月19日)
- 国立科学博物館で、初めての大規模「昆虫」展 (2018年07月12日)
- 世界中で愛される「パディントン」の展覧会 ── Bunkamura ザ・ミュージアム (2018年04月27日)