IM
    レポート
    「坂口安吾」ができるまで
    小田原文学館 | 神奈川県
    文壇デビューは「小田原」がきっかけです
    昭和の戦前・戦後にかけて活躍した日本の近代文学を代表する作家の一人、坂口安吾(1906-1955)。小田原出身の作家、牧野信一に小説「風博士」が激賞され、文壇デビューを果たしました。安吾の生涯や業績について紹介する展覧会が、小田原文学館で開催中です。
    第1部 安吾の小田原 展示風景
    (左手前1冊)《「言葉」創刊号》昭和5年11月 個人蔵 /(5冊)《「青い馬」全5冊》昭和6年5月~昭和7年3月 個人蔵
    (左下)《風博士》山河書院 昭和23年1月 東洋大学附属図書館蔵 / (右下)《黒谷村》竹村書院 昭和10年6月 ほんぽーと 新潟市立中央図書館蔵
    牧野信一訃報に関する資料 展示風景
    (左奥から)《「暗い哉、東洋よ 安吾人生案内」原稿》昭和26年頃 / 《「街はふるさと」原稿》昭和25年 いずれも、東洋大学附属図書館蔵
    (左奥から)《W.A.R.ウッド「タイ國史」》冨山房 昭和16年12月 個人蔵 / 《「島原の乱」第一稿ノート》新潟市蔵(協力 安吾 風の館)
    《真珠》大観堂 昭和18年10月 神奈川県立神奈川近代文学館蔵 / 《山内画乱洞日記帳》昭和22年頃 小田原市立図書館蔵
    第2部 それまでの安吾 それからの安吾 展示風景
    (左手前)《「砂をかむ」原稿》昭和30年頃 神奈川県立神奈川近代文学館蔵 / (右手前)《「負ケラレマセン勝ツマデハ」原稿》昭和26年6月頃 東洋大学附属図書館蔵

    坂口安吾は、明治39年に新潟で生まれました。昭和12年から13年6月まで、京都で暮らしていた安吾。「田舎へとぢこもつて、再び、生命をささげた仕事を仕遂げてきます」と手紙に心境を書き、取手に移りました。


    しかし、取手の寒さに音を上げ、引っ越しを決意。三好達治から小田原に来るよう勧められ、早川橋際の亀山別荘に転居しました。


    本展では、安吾の小田原での交友関係やその生涯、また作品などの業績を、2部に分けて紹介。写真資料や生原稿など、貴重な資料が展示されています。


    第1部「安吾の小田原」では、小田原での実績を紹介。展示室に入ると、正面には安吾の有名な写真が。昭和を代表する写真家・林忠彦が撮影した、大量の紙に囲まれた仕事場の風景です。


    安吾の文壇デビューのきっかけとなったのが、同人誌「青い馬」。会場には全5冊がすべて展示されています。安吾研究者も「全5冊が一堂に揃うのは初めて見る」とのこと。貴重な展示なので、お見逃しなく。



    当時小田原で看板店を営んでいた山内画乱洞(がらんどう・本名 直孝)との交友関係も紹介されています。


    昭和16年(1941)7月の洪水で、安吾は小田原に借りていた家が流され、ドテラを画乱洞に預けるなど、二人は親しく交友。同年12月8日の真珠湾攻撃を題材とした短編小説「真珠」の執筆にも、深く関わった人物です。


    「真珠」は、開戦を知った後も酒を飲んだりしている「僕」や「ガランドウ」の様子と、死に赴いた特攻隊兵士を「あなた方」と呼びかけて、特攻隊員と同じ時間を生きた安吾の日常を対比的に描いた作品です。


    続く第2部「それまでの安吾 それからの安吾」では、安吾の生涯が紹介されています。有名な「白痴」は、複製原稿も展示。実際にめくって観覧すると、安吾が几帳面という、やや意外な一面も確認できます。


    安吾は、昭和30年(1955)2月17日の早朝、群馬県桐生市の自宅で、脳出血により急逝。享年48歳でした。前々日に高知への取材旅行から東京へ帰着し、桐生の自宅へ帰宅したばかりのことでした。


    北原武夫や尾崎一雄が、安吾の追悼文を書きました。後期展示(7月24日)から《尾崎一雄 坂口安吾への弔辞草稿》や遺品の《セルロイドの筆箱》が展示されます。


    温暖な気候で、明治期以降多くの政財界人や文学者が居住した小田原。坂口安吾のほか、北原白秋や谷崎潤一郎など、多くの文学者がこの地に居住しました。


    文学館は、明治時代に宮内大臣などを歴任した旧田中光顕伯爵別邸で、別館の白秋童謡館とともに国登録有形文化財にとなっています。小田原城も近く、一日満喫できます。


    [ 取材・撮影・文:静居絵里菜 / 2019年7月2日 ]


    堕落論・日本文化私観 他二十二篇堕落論・日本文化私観 他二十二篇

    坂口 安吾(著)

    岩波書店
    ¥ 983

    会場
    会期
    2019年6月29日(土)~8月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    3月~10月 10:00~17:00
    11月~2月 10:00~16:30 (いずれも入館は閉館時間の30分前まで) 
    ※特別展開催時等変更あり
    休館日
    休館日なし
    住所
    神奈川県小田原市南町2-3-4
    電話 0465-22-9881
    公式サイト http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/facilities/library/liblaryevent/2019sakagutiango.html
    料金
    高校生以上 250円 / 小中学生 100円
    展覧会詳細 「坂口安吾」ができるまで 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)