IM
    レポート
    根津青山の至宝 初代根津嘉一郎コレクションの軌跡
    根津美術館 | 東京都
    レアな映像も、お見逃しなく
    東武鉄道の再建などに手腕を振るった、実業家の初代根津嘉一郎(号青山・1860-1940)。東洋の古美術を愛した初代嘉一郎が蒐集したコレクションを元に開館したのが、根津美術館です。財団創立75周年を記念し、初代嘉一郎の蒐集の軌跡をたどる展覧会が開催されています。
    (左から)重要文化財《江天遠意図》伝 周文筆・大岳周崇ほか11僧賛 / 《披錦斎図》宗甫紹鏡ほか6僧賛 / 《青磁浮牡丹文瓶》龍泉窯 / 《鏡山図》
    重要文化財《花白河蒔絵硯箱》
    (左から)重要文化財《牧牛図》毛倫筆 / 国宝《鶉図》伝 李安忠筆
    (左から)《伊羅保茶碗 銘 淀屋》 / 《瀬戸正木手茶入 銘 正木》 / 重要文化財《夕陽山水図》馬麟筆・理宗賛 / 《古銅象耳花生》
    (左から)重要文化財《釈迦八相図》 / 重要文化財《大威徳明王像》
    (左から)国宝《布袋蔣摩訶問答図》因陀羅筆・楚石梵琦賛 / 国宝《那智瀧図》
    重要文化財《天狗草紙絵巻》
    (左から)《青磁鳳凰耳花生》龍泉窯 / 《業平蒔絵硯箱》伝 尾形光琳作
    (左から)《瓢花生 銘 ふくら雀》 / 重要文化財《青井戸茶碗 銘 柴田》 / 重要美術品《黄瀬戸獅子香炉》美濃 / 重要文化財《明極楚俊墨蹟 偈》 / 重要文化財《青磁筍花生》龍泉窯
    初代嘉一郎は山梨県の出身。1898(明治31)年に東京に居を移した後、東京・南青山に広大な土地を手に入れました。現在の根津美術館は、その土地に建てられたものです。

    若い頃から骨董品を蒐集していた初代嘉一郎。本展でも会場の冒頭で、初期に蒐集した水墨画や工芸品が紹介されています。

    古美術界において、初代嘉一郎の名が一躍知られるようになったのは、1906(明治39)年の事でした。大阪で行われた平瀬家の売立で、初代嘉一郎は八幡名物として名高い《花白河蒔絵硯箱》を落札。落札額の16,500円は、当時の売立最高額でした。


    動画の最後が、重要文化財《花白河蒔絵硯箱》

    現在の根津美術館のコレクションは7件の国宝を含め、約7,400件。本展ではうち5件の国宝が展示されています。

    羽毛の描き分けが見事な《鶉図》は伝 李安忠筆。足利義教の鑑蔵印「雑華室印」が捺された東山御物です。

    《那智瀧図》は、仏が別の姿で現れた様子を描いた「垂迹画(すいじゃくが)」の最高峰。滝そのものが神体です。

    《布袋蔣摩訶問答図》を描いた因陀羅(いんだら)は、インドの僧といわれる伝記不明の画僧。描線はぎこちなく、表情の描写は見事という不思議な作品です。


    順に《鶉図》《那智瀧図》《布袋蔣摩訶問答図》。全て国宝です

    続いて展示室2。中央奥にある重要文化財《唐物肩衝茶入 銘 松屋》は、1933(昭和8)年に島津家の入札会で初代嘉一郎が手に入れました。

    胴に流れる釉の模様が特徴的な茶入。多くの次第(仕覆、箱など茶道具の付属品)は、いかにこの茶入が大切にされていたかを物語っています。


    重要文化財《唐物肩衝茶入 銘 松屋》

    いつもの根津美術館だとメインの展覧会はここまでで、2階はテーマの違う同時開催展の事が多いですが、今回は1~6の全展示室が会場。「根津青山の至宝」展は2階にも続きます。

    展示室4では、1935(昭和10)年にロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで開催された中国美術展に重要文化財《饕餮文方盉》が出展された模様をパネルで紹介。展示室5は「古経同好会」として、2件の国宝を含む古写経の名品を展示。展示室6では初代嘉一郎最期の茶事となった「永久訣別の歳暮茶事」の取り合わせを中心にした茶道具を紹介します。


    展示室4・5・6

    なお、美術館の中2階では、1930(昭和5)年に開催された「第二回遠州会」の模様が放映中。益田鈍翁、団琢磨らとともに、初代嘉一郎も映像に登場します。もちろん白黒の無音ですが、茶道具関連の展覧会図録などで良く見る伝説的な人々が実際に動いているのは、少しびっくりします。聞けば、根津美術館でも「動く初代嘉一郎」を見るのはこれが初めて、というスタッフがいるとの事。レアな映像、お見逃しなく。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年9月20日 ]

    根津美術館 プライベートミュージアムの最高峰根津美術館 プライベートミュージアムの最高峰

    尾崎 正明 (監修)

    世界文化社
    ¥ 3,024


    ■根津青山の至宝 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年9月19日(土)~11月3日(火・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日 ただし9/21、10/12(ともに月・祝)、11/2(月)は開館し、10/13(火)は休館
    住所
    東京都港区南青山6-5-1
    電話 03-3400-2536
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    料金
    一般 1,200円、学生(高校生以上)1,000円、中学生以下 無料
    展覧会詳細 根津青山の至宝 初代根津嘉一郎コレクションの軌跡 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    静岡市美術館学芸員募集 [静岡市美術館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと52日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと17日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと45日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと45日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)