IM
    レポート
    市民からのおくりもの2015
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    今年の“おくりもの”は、渾身の修学旅行記など
    東京都江戸東京博物館が新たに収蔵した資料をお披露目する、毎年恒例の展覧会。今回も美術品、古文書、文献資料、生活用品など、厳選された資料が紹介されています(会期の途中で展示替えがあります)。
    狩野伯円 画《隅田川納涼図屏風》
    雲塘外史 画《秋田公中之郷名園之真景》 展示は11月15日(日)まで
    (左から)《染分麻地紅葉蝶模様中裁帷子》 / 《緞子地桔梗紋五三桐模様夜着》 展示は11月15日(日)まで
    市川其融 画《四季風物図屏風》(左隻)
    《京浜地方修学旅行日記》
    東京市外杉並町 吉澤美尾子 差出《流行女性髪型図解入り書簡》
    高野一郎 差出人《軍事郵便(父から娘へ 戦地からのたより)》
    (中央)《オリンピック東京大会 競技日程表 10月》
    《銘板「国立陸上競技場」》
    前回の「市民からのおくりもの2013」では、徳川慶喜所用の陣羽織と陣笠が注目を集めた本展(取材レポートはこちら)。改修工事の関係で2年ぶりの開催となる今回も、冒頭で紹介されている《隅田川納涼図屏風》をはじめ、バラエティ豊かな資料が揃いました。

    会場は単に新収蔵資料を並べるだけでなく、6つの章で分類。美しい染織品の数々が紹介されているのが「美をまとう-装いのデザイン-」です。日常生活では使われなくなった着物ですが、大切に守られてきた衣類に見られる織りや染めからは、先人の高い技術を垣間見る事ができます。


    会場入口と、「美をまとう-装いのデザイン-」 展示は11月15日(日)まで

    海や川に恵まれ、水の豊かな都市だった江戸。「水の都・江戸の四季と暮らしの文化」では、水と親しんだ江戸時代の暮らしを、絵画を中心に紹介します。

    市川其融による琳派風の屏風《四季風物図屏風》も目に留まりますが、面白いのが秋田藩の下屋敷庭園「浩養園」の全景を描いた絵図《秋田公中之郷名園之真景》。現在の墨田区吾妻橋にあった浩養園は江戸時代には天下の名園として名高く、明治時代に札幌麦酒が買収。大正14年までビール園として利用された同地には、現在はアサヒビール本社が建っています。


    「水の都・江戸の四季と暮らしの文化」

    旅をテーマにした章が「江戸東京の旅さまざま-将軍から庶民まで-」。姫君の輿入れや将軍の参詣など大掛かりな旅の模様を記した資料の他、会場では十返舎一九の道中記も展示。この道中記は挿絵も一九の作と見られ、犬好きだったのか、達者な犬の挿絵が目立ちます。

    時代はだいぶ下りますが、大正時代の高等小学校2年生(現在の中学2年生)が書いた《京浜地方修学旅行日記》は、渾身の一作。上諏訪の少年が中央線に乗って修学旅行で横浜や東京を訪れた模様を書いたものですが、開通して間もない電車で遠い首都圏まで来た興奮を、達者なイラストも交えて綴っています。


    「江戸東京の旅さまざま-将軍から庶民まで-」

    「戦時と復興の記憶」の章には、胸が痛む資料もあります。モダンなデザインに見える平皿は、関東大震災で被災し、包んでいた藁が溶けて模様状になったもの。戦地から送られてきた軍事郵便には子を思う父の気持ちが溢れていますが、送り主がこの後に愛娘に会う事はできませんでした。

    日程表やユニフォームなど、1964年の東京オリンピック関連の資料も新たに蒐集。ちょっと珍しいところでは、解体されたばかりの国立陸上競技場の銘板(青山門にあったもの)も寄贈を受けています。新競技場の銘板がどうなるのかも、気になるところです。


    「戦時と復興の記憶」

    家に伝わる大切な品々を寄贈する側にとっても、この展覧会は晴れ舞台。毎年の開催はとても喜ばれており、この活動こそが、次の資料の円滑な蒐集に繋がっているのです。

    資料の蒐集・保存・分類・展示は、博物館業務の根幹。決して派手な企画ではありませんが、普段の博物館の活動を示す大切な展覧会です。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年10月19日 ]

    ※会期の途中で展示替えがあります

    TOKYO美術館2015-2016TOKYO美術館2015-2016

     

    エイ出版社
    ¥ 999


    ■江戸東京博物館 市民からのおくりもの2015 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年10月20日(火)~2015年12月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    毎週月曜日 (ただし、11月23日は開館)、11月24日
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
    料金
    一般 600円(480円)
    大学生・専門学校生 480円(380円)
    中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)
    中学生(都内)・小学生以下 無料
    ※( )内は20人以上の団体料金
    展覧会詳細 市民からのおくりもの2015 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと58日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと23日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと17日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと51日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと51日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)