IM
    レポート
    京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-
    サントリー美術館 | 東京都
    為政者に愛された、密教美術の至宝
    京都・山科盆地にある醍醐寺。豊臣秀吉による「醍醐の花見」でも知られるこの古刹は、密教の世界観を表す、重厚な密教美術の数々を有しています。一昨年には中国でも展覧会が開催され、延べ約80万人を動員。大成功の中国展を記念した展覧会が、サントリー美術館で開幕しました。
    国宝《薬師如来および両脇侍像》平安時代 10世紀
    重要文化財《如意輪観音坐像》平安時代 10世紀
    (左から)《清瀧本地両尊像》室町時代 15世紀 / 《聖宝坐像》吉野右京種久作 江戸時代 延宝2年(1674)
    (左から)国宝《閻魔天像》平安時代 12世紀 / 国宝《訶梨帝母像》平安時代 12世紀
    (左から)重要文化財《帝釈天騎象像》平安時代 10世紀 / 重要文化財《閻魔天騎牛像》平安時代 12世紀
    (左から)重要文化財《不動明王図像》深賢筆 鎌倉時代 正治元年(1199) / 重要文化財《諸菩薩像》八幅のうち二幅 鎌倉時代 13世紀
    重要文化財《五大明王像》(左手前から)大威徳明王 / 軍荼利明王 / 不動明王 / 金剛夜叉明王 / 降三世明王 平安時代 10世紀
    (左から)《勝覚像》室町時代 15世紀 / 《深賢像》室町時代 16世紀
    (左から)《豊臣秀吉像》江戸時代 18世紀 / 《松桜幔幕図屛風》生駒等寿筆 江戸時代 17世紀
    醍醐寺の始まりは平安時代・貞観16年(874)。天智天皇の6世孫(孫の孫の孫)にあたる聖宝(しょうほう)が開山しました。朝廷や貴族、そして武士の帰依を受けた醍醐寺は、密教の中核寺院のひとつとして発展。歴代の座主も、時の為政者との深い関わりを持っています。

    展覧会では醍醐寺が所蔵するさまざまな寺宝から、選りすぐりの名宝97件を展示(東京展:会期中通して)。平安時代から近世までの醍醐寺の変遷をたどります。

    会場は4章構成で、第1章は「聖宝、醍醐寺を開く」。冒頭は、穏やかな表情の重要文化財《如意輪観音坐像》。さらに開祖・聖宝の肖像や伝記などが紹介されています。

    第2章「真言密教を学び、修する」には、仏像も多数登場。重要文化財《五大明王像》は、醍醐寺初代座主の観賢が創建した中院に本尊として伝わった平安時代の像で、当初の5軀が揃った五大明王像としては、東寺講堂にある像に次ぐ古作です。

    墨線のみで描かれた白描図像は、展覧会にはあまり出ないかもしれません。絵画や彫刻の設計図といえる白描図像。修法や祈祷を重視する密教において、尊像を研究するために描かれました。

    吹き抜けホールに安置されているのは、国宝《薬師如来坐像および両脇侍像》(構成としては第1章)。中央の薬師如来像は像高176.1センチ。威厳ある表情、堂々とした体躯で迫力があります。



    第3章は「法脈を伝える─権力との結びつき─」。時の為政者と良好な関係を築いた醍醐寺。第65世座主・賢俊は、足利尊氏や北朝天皇の護持僧。第73世座主・満済は、足利義持の後継将軍選出にも参加するなど、室町幕府の政治顧問といえる存在でした。

    最後は、第4章「義演、醍醐寺を再びおこす」。義演(1558~1626)は第80世座主。豊臣秀吉らの援助を受けて、応仁の乱で荒廃した寺を復興させました。秀吉は慶長3年(1598)の春、醍醐寺三宝院裏の山麓で盛大な花見を開催。派手好きな秀吉にとって最後の宴となり、この花見の約5か月後に亡くなりました。

    展覧会の仏像大使には、みうらじゅんさん(イラストレーター)と、いとうせいこうさん(作家・クリエーター)が就任。オリジナルグッズ「見仏野帳」「仏光ライト」も制作しました。会場で販売中です。

    サントリー美術館での展覧会は11月11日(日)まで。続いて九州国立博物館に巡回します(2019年月1日29~3月24日)。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2018年9月18日 ]

    ※作品は全て醍醐寺蔵

    醍醐寺の歴史と文化財醍醐寺の歴史と文化財

    永村眞(編集)

    勉誠出版
    ¥ 3,888

    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2018年9月19日(水)~11月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    休館日
    火曜日(ただし、11月6日は18時まで開館) ※shop×cafeは会期中無休
    住所
    東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
    電話 03-3479-8600
    公式サイト http://daigoji.exhn.jp/
    料金
    一般 1,500円 / 大学・高校生 1,000円 / 中学生以下 無料

    ※20名以上の団体は各100円引

    【前売券】
    一般 1,300円 / 大学・高校生 800円

    ※サントリー美術館、チケットぴあなど各プレイガイドで販売(プレイガイドでの販売は一般券のみ)
    ※前売券販売期間は2018年7月18日(水)~9月18日(火)まで
    ※サントリー美術館受付での前売券販売は9月2日(日)まで
    展覧会詳細 京都・醍醐寺-真言密教の宇宙- 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)