IM
    レポート
    印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション
    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都
    英国海運王・バレルのコレクション、奇跡の来日
    産業革命期に、英国随一の海港都市として栄えたグラスゴー出身の海運王ウィリアム・バレル(1861-1958)。本国でしか見ることができなかったバレル・コレクションが、奇跡の来日を果たし、日本5都市を巡回しています。3会場目は、東京・渋谷区のBunkamura ザ・ミュージアムです。
    展覧会に姿を見せた、熊川哲也さん(Bunkamura オーチャードホール芸術監督)と、エドガー・ドガ《リハーサル》1874年頃
    (手前から)テオデュール・リボー《勉強熱心な使用人》1871年頃 / テオデュール・リボ-《会計士》1878年頃
    (左から)ルイ=ギュスターヴ・リカール《静物―洋ナシと皿》 / フランソワ・ボンヴァン《コップ、洋ナシ、ナイフのある静物》1884年
    (左から)アドルフ・モンティセリ《初めてのブドウの収穫》1868年頃 / アドルフ・モンティセリ《庭で遊ぶ子どもたち》1867年頃
    (左から)ジャン=フランソワ・ミレー《干し草を刈る人》1852年頃 / ジャン=フランソワ・ミレー《羊毛をすく人》1848年頃
    (左奥から)シャルル=フランソワ・ドービニー《ガイヤール城》1870-74年頃 / ウジェーヌ・ブーダン《トゥーク川の橋のたもとの洗濯女》1883-87年頃
    (左から)ウージェーヌ・ブーダン《トゥルーヴィルの海岸の皇后ウジェニー》1863年 / ギュスターヴ・クルーベ《マドモワゼル・オーブ・ドゥ・ラ・オルド》1865年
    (手前)ウジェーヌ・ブーダン《ドーヴィル、波止場》1891年
    アンリ・ル・シダネル《月明かりの入り江》1928年

    ウィリアム・バレルは、1861年に英国・スコットランドの海港都市・グラスゴーに、9人兄弟の三男として生まれました。15歳で家業の艤装(ぎそう)業を手伝い始め、24歳で父の後を継ぎました。その後、船舶の売買で大成功し「海運王」と称されました。


    バレルは1890年代から1920年代にかけて、同郷の画商、アレクサンダー・リードから作品を購入。古今東西の美術工芸品を収集しました。


    1944年、バレルはコレクションのうち数千点以上をグラスゴー市へ寄贈しました。寄贈の条件は、当時深刻な社会問題であった大気汚染の影響が少ない郊外にコレクションを展示すること、英国外には貸し出さないことでした。


    寄贈条件により、国外への貸し出しが禁止されていたバレル・コレクション。国外への貸し出しを可能にしたのは、2014年に英国女王の裁可を得た遺産条項の改訂です。これにより、バレル・コレクションが国外で見られるようになりました。


    本展では、バレル・コレクションの中でも有名なエドガー・ドガの《リハーサル》を中心に、3章に分けて紹介。人物や花などの静物画、郊外で働く人々を描いた作品、そして海景画が展示されます。


    会場風景・マテイス・マリス《蝶》1874年


    バレエを主題とした作品を多く描いた、エドガー・ドガ。《リハーサル》は、2016年にオーストラリアで開催され、世界70以上の美術館から出品された大回顧展の図録の表紙を飾った作品です。若いダンサーたちを大胆な構図で描いた、門外不出の傑作です。


    《蝶》を描いたマテイス・マリスは、ハーグ派の画家です。特に褐色を多用することから、褐色の画家とも言われています。


    地味な色で写実的な絵を描いていたマリス。1869年にパリへ移ると褐色への偏愛は保ちつつ、主題によって華やかな色を大胆に扱うようになりました。その趣向は1877年以降のロンドン時代初期まで続きます。


    《蝶》はパリ時代の典型的な作品。花に囲まれ、髪を波打たせた仰向きの乙女像は、ラファエル前派のミレイの《オフィーリア》を連想させます。背景の幽玄な色調は、場所によっては11層の絵具を塗り重ねられて描かれています。


    貴重なバレル・コレクションが日本で観覧できるチャンス。2018年から日本の各都市を巡回しており、東京展の後は静岡・広島で開催されます。巡回先の詳しい会期と会場は、こちらをご覧ください。


    [ 取材・撮影・文:静居絵里菜 / 2019年4月26日 ]


    大人が観たい美術展 2019大人が観たい美術展 2019

    時空旅人(編)

    三栄書房
    ¥ 907

    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    会期
    2019年4月27日(土)~6月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    休館日
    5月7日(火)、5月21日(火)、6月4日(火)のみ休館
    住所
    東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/19_burrell/
    料金
    一般 1,500(1,300)円 / 大学・高校生 1,000(800)円 / 中学・小学生 700(500)円

    ※( )内は前売券および20名以上の団体料金
    ※前売券販売期間は4月26日(金)まで

    【早割チケット】
    1枚1,000円(一般のみ / 税込)
    販売期間:2019年2月8日(金)まで
    販売所:オンラインチケット MY Bunkamura、Bunkamura ザ・ミュージアム、Bunkamura チケットセンターにて販売
    展覧会詳細 印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)