IM
    レポート
    華めく洋食器 大倉陶園100年の歴史と文化
    渋谷区立松濤美術館 | 東京都
    「良きが上にも良きものを」
    大正8(1919)年創立の洋食器メーカー、大倉陶園。その品質はセーヴルやマイセンなど西洋の名窯に比肩し、皇室をはじめ財界人など多くの人に愛されています。今年でちょうど100周年、その歩みを振り返る展覧会が、渋谷区立松濤美術館で開催中です。
    《赤坂迎賓館食器揃》昭和49(1974)年 迎賓館赤坂離宮
    《蒔絵蝕プラタナス文ベリーセット》昭和2(1927)年 大倉陶園
    《富士屋ホテル 蒔絵高山植物絵替食器揃》昭和10(1935)年 富士屋ホテル
    《奈良ホテル 貴賓用特別食器揃 満州国皇帝溥儀を迎えるに際し製作》昭和10(1935)年 奈良ホテル
    《資生堂アイスクリームパーラー食器揃》昭和2-3(1927-1928)年 資生堂企業資料館
    (左から)《青蒔レリーフ鉢カバー》昭和2(1927)年 個人蔵 / 《黄蒔レリーフ鉢カバー》昭和10-20(1935-1945)年 東京村田コレクション
    《瑠璃金彩白盛紅茶碗皿、ケーキ皿》昭和10-20(1935-1945)年 個人蔵
    《上絵呉須草花珈琲セット》昭和10-20(1935-1945)年 個人蔵
    《ザ・オークラ 碗皿、ケーキ皿》昭和54(1979)年 大倉陶園

    日本陶器(現・ノリタケカンパニーリミテド)、東洋陶器(現・TOTO)、日本碍子(現・日本ガイシ)などを創設し、日本の陶磁器産業の歴史にその名を残す大倉孫兵衛(1843-1921)・和親(1875-1955)親子。孫兵衛が人生の最終盤に手掛けたのが、大倉陶園です。


    20世紀初頭は、世界の大国が威信をかけて競っていた時代。外交の舞台は戦場でもあり、国賓をもてなす晩餐会に、その国でつくられた洋食器を用いる事は当然でした。


    ただ、当時の日本の窯業はまだまだ貧弱。高級洋食器は海外メーカーで占められており、その現状を打破するのは陶磁器生産に関わる者の悲願でした。


    大倉陶園が目指したのは「良きが上にも良き」ものづくり。創立理念として手記に孫兵衛が記したこの言葉は、大倉陶園のものづくりを象徴するキーワードといえます。


    先行する名窯に水を開けられていた白生地を、約3年に及ぶ試行錯誤の末に開発。純白で強度に優れた白生地に、日本ならではの感性で加飾を施し、西洋とは異なる洋食器をつくりあげていきました。



    1924年には第11回農商務省工芸展覧会に出品し、製品をはじめてお披露目。その質の高さは注目を集め、出品作の果物揃は皇后宮職御用品を拝命。秩父宮、朝香宮など各宮家からの御用命も増え、現在まで続くその地位を確立しました。


    展覧会の目玉といえる、皇室ゆかりの「お誂え食器」は、会場2階に展示されています。


    現在の天皇陛下(当時は徳仁親王殿下)が「お箸初めの儀」で使った食器は、愛らしいクマの姿を岡染め(おかぞめ)で描きました。釉上に絵を施し再び焼成する岡染めは、大倉陶園を象徴する加飾技法です。


    大倉陶園の歩みは、日本における洋風文化の広まりとちょうど重なります。上流階級に洋食器が定着したのが1930年代。大倉陶園は百貨店での販売会を通じて、一般にも質の高い洋食器を広めていきました。


    外国の要人の目に触れる場に、大倉陶園の洋食器はたびたび登場します。箱根の富士屋ホテルや奈良ホテルなど、老舗のホテルにも納入。現在でも北海道洞爺湖サミット(2008年)、伊勢志摩サミット(2016年)でも用いられるなど、重要な交流の場に大倉陶園の洋食器は欠かせません。


    展覧会は東京展からスタート。岐阜県現代陶芸美術館(8/10~11/14)、細見美術館(2020年 1/14~3/29)と巡回します。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年6月7日 ]


    ※会期中に一部、展示替えがあります。



    会場
    会期
    2019年6月8日(土)~7月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    特別展期間中:午前10時~午後6時(金曜のみ午後8時まで)
    公募展・小中学生絵画展・サロン展期間中:午前9時~午後5時
    最終入館はいずれも閉館30分前までです。
    休館日
    月曜日(ただし、7月15日は開館)、7月16日(火)
    住所
    東京都渋谷区松濤2-14-14
    電話 03-3465-9421
    公式サイト http://www.shoto-museum.jp/
    料金
    一般 500(400)円 / 大学生 400(320)円 / 高校生・60歳以上 250(200)円 / 小中学生 100(80)円

    ※( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料
    ※土・日曜日、祝休日及び夏休み期間は小中学生無料
    ※毎週金曜日は渋谷区民無料
    ※障がい者及び付添の方1名は無料
    展覧会詳細 華めく洋食器 大倉陶園100年の歴史と文化 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)