IM
    レポート
    国際浮世絵学会創立50周年記念 大浮世絵展
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    全てを網羅した「浮世絵の教科書」
    新年の幕開けは、浮世絵のオールスターで。開幕前から話題沸騰、江戸東京博物館で超豪華な浮世絵展が開催中です。
    (左から)東洲斎写楽《市川鰕蔵の竹村定之進》(展示は1/2~1/14)/東洲斎写楽《4代目岩井半四郎の重の井》(通期展示)
    (左から)《風俗図屏風(彦根屏風)》(展示は1/2~1/14)/《婦女遊楽図屏風》(通期展示)
    (左から)杉村治兵衛《十二段 よしつねたびのなさけ》(通期展示)/菱川師宣《戯れへのいざない》(展示は1/2~1/26)
    (左から)奥村政信《新吉原大門口中之町浮絵根元》(展示は1/2~1/20)/奥村政信《芝居狂言浮絵根元》(展示は1/2~2/2)
    (右)喜多川歌麿《難波屋おきた》(展示は1/2~1/14)
    (左から)葛飾北斎《端午の節句》(展示は1/2~2/2)/葛飾応為《夜桜図》(展示は1/2~1/14)
    (左から)歌川国芳《亀喜妙々》(展示は1/2~1/20)/歌川国芳《猫の当字 うなぎ》(展示は1/2~2/2)
    (左から)楊洲周延《欧洲管弦楽合奏之図》(展示は1/2~1/14)/豊原国周《見立三勇志》(展示は1/2~2/2)
    国際浮世絵学会創立50周年を記念して開催される本展。「大浮世絵展」というストレートなタイトルで、専門性の高いテーマは設けず、誰でも楽しく見られることがポイントです。

    展示構成にあたっては、良く知られている作品を重点的にピックアップしました。切手の図柄に使われた、あるいは某メーカーのお茶漬けのオマケで見た、等々、みんなの記憶に残る浮世絵を選定。ずらりと並んだ作品は「浮世絵の教科書」ともいえる趣になりました。


    会場冒頭は《風俗図屏風(彦根屏風)》から(展示は1/2~1/14)

    展覧会は歴史順の6章構成。彦根屏風から新版画まで、ざっと330年を辿っていきます。

     第1章「浮世絵前夜」
     第2章「浮世絵のあけぼの」
     第3章「錦絵の誕生」
     第4章「浮世絵の黄金期」
     第5章「浮世絵のさらなる展開」
     第6章「新たなるステージへ」


    「浮世絵の祖」菱川師宣、木版多色刷りの錦絵を完成させた鈴木春信など

    会場中盤では、浮世絵の黄金時代が紹介されます。八頭身美女を生んだ鳥居清長、大首絵の美人画を描いた喜多川歌麿、役者絵で人気を博した歌川豊国ら、江戸の人々を魅了した人気絵師たち。諸説唱えられる謎の絵師、東洲斎写楽もこの時代です。

    喜多川歌麿の《難波屋おきた》は、珍しい両面刷りの作品(展示は1/2~1/14)。一枚の紙の裏表にピッタリ合うように刷られている驚異的な浮世絵です。


    両面摺りの作品は、喜多川歌麿の《難波屋おきた》(展示は1/2~1/14)

    江戸の末期になると、浮世絵はさらに発展。役者絵と美人画に加えて風景画も人気を呼ぶようになり、花鳥画、戯画、歴史画、武者絵とテーマも広がっていきます。

    そして時代は明治へ。西洋から入ってきた化学染料を用いたり、写真に影響を受けたりと、浮世絵も大きく変容していきます。

    石版画や銅版画が普及するようになると相対的に木版画である浮世絵は衰退していきますが、大正時代には「新版画」として復活。展覧会は「昭和の広重」と言われた川瀬巴水で幕を閉じます。


    江戸末期の歌川国芳、明治期の豊原国周、楊洲周延、小林清親

    海外の美術館も含めて、極めて質が高い作品が集結した本展。作品保護の観点から展示替えが多く、東京展だけでも8期に分けて作品が入れ替わります。詳しくは公式サイトの展示替えリストをご確認ください。

    なお、本展は名古屋市博物館(2014年3月11日~5月6日)、山口県立美術館(2014年5月16日~7月13日)に巡回します。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年12月26日 ]

    浮世絵図鑑: 江戸文化の万華鏡

    安村敏信 (監修)

    平凡社
    ¥ 2,520

    料金一般当日:1,300円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2014年1月2日(木)~3月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    1月6日(月)、1月27日(月)、2月3日(月)、2月10日(月)、2月17日(月)、2月24日(月)
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト http://ukiyo-e2014.com/
    料金
    一般 1,300(1,100/1,040)円/大学・専門学校生 1,040(840/830)円/小中高校生・65歳以上 650(450/520)円
    ※()内は前売/20名以上の団体料金
    ※未就学児童、身体障害者手帳等お持ちの方とその付添の方2名まで無料
    ※前売券は11月1日(金)より販売予定
    展覧会詳細 国際浮世絵学会創立50周年記念 大浮世絵展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)