IM
    レポート
    IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器
    サントリー美術館 | 東京都
    ヨーロッパで愛された伊万里の100年
    17世紀半ばから約100年間にわたり、ヨーロッパへ輸出された伊万里焼。里帰りしたものだけを集めた充実のIMARIコレクションが、日本初公開です。
    手前左から 色絵花卉文鉢、色絵楼閣山水文注器、色絵花卉文手付瓶 全て有田窯 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
    第1章 伊万里、世界へ 1660~1670年代 会場風景
    染付皿 全て有田窯 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
    左から 色絵人物文壺、色絵花卉文壺、色絵牡丹文注器 全て有田窯 サントリー美術館所蔵
    手前左から 色絵女人形 有田窯 サントリー美術館所蔵、色絵相撲人形(二組) 有田窯 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
    色絵花卉文調味料入れセット 有田窯 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
    藍絵人物文八角大壺 オランダ・デルフト窯 サントリー美術館(野依利之氏寄贈)所蔵
    左から 染付南蛮人文鉢、染付紋章文皿 全て有田窯 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
    色絵陽刻七福神文注器 有田窯 大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
    伊万里焼の海外輸出が本格的に開始されたのは1659年。すでにヨーロッパで人気を博していた中国の景徳鎮の磁器輸出が、中国・明清王朝の交代に伴う動乱や海禁政策で激減してしまったことに端を発します。

    景徳鎮の磁器の代用として本格的な輸出が開始されたとあって、初期の伊万里焼は模倣が主です。中国風の人物が描かれていたり、景徳鎮で盛んに作られていた芙蓉手(ふようで)などが代表的です。

    やがて、日本独自の絵付けがされた磁器が輸出され始めます。1670年代からは、乳白手(にごしで)とよばれる乳白色の地に繊細な色絵を施した柿右衛門様式が登場。ヨーロッパの宮殿で大人気になりました。


    第1章 伊万里、世界へ 1660~1670年代 第2章 世界を魅了したIMARI 1670~1690年代

    伊万里を愛した王侯貴族たちは、こぞってコレクションを宮殿に並べました。1690年代から好まれたのが金襴手(きんらんで)様式の絢爛豪華な陶磁器です。東洋陶磁のコレクターだったザクセン選帝侯のアウグスト強王が、伊万里を多くコレクションしたのもこの頃。しかし、1684年から中国の清王朝が輸出を再開。伊万里は景徳鎮の大規模生産に押され始めていきます。

    会場に並ぶ作品は、大きな壺に金の絵付けや透かしが施されたり、蓋に人形が乗ったりと、とても豪華。ヨーロッパの宮殿を想像しながらご覧ください。


    第3章 ヨーロッパ王侯貴族の愛した絢爛豪華 1690~1730年代

    輸出された伊万里の多くは、注文生産で作られました。そのため江戸時代の暮らしとは無関係の、アルファベットが書かれた調味料入れや、ティーカップとソーサーのセットなど、西洋の生活文化に沿った品も多数見られます。

    ティーカップやチョコレートカップが並ぶ台は鏡張りですが、これもヨーロッパの宮殿で好まれた展示方法に倣ったもの。鏡に映して多くのコレクションがあるように見える工夫がされていました。


    現代のデザインとは少し違って取っ手がありません。背が低いものはコーヒーカップやティーカップ、背が高いものはチョコレートカップと考えられています

    伊万里焼は、再び勢いを取り戻した景徳鎮との激しい競争を強いられます。アムステルダムで描かれた原画をもとに、景徳鎮と伊万里が同じ内容の絵付けをしたものや、伊万里焼の文様を景徳鎮が写したものなどを見ることができます。

    そして、伊万里のコレクターだったアウグスト強王の死去に伴い、伊万里のヨーロッパでの人気は下火になり、1757年に伊万里の公式な海外輸出は終焉を迎えます。


    第4章 輸出時代の終焉 1730~1750年代

    本展はこの後松本市美術館(4/12~6/8)、大阪市立東洋陶磁美術館(8/16~11/30)へ巡回。その後、大阪市立東洋陶磁美術館のIMARIコレクションは2015年12月には故宮博物院への展示も決定。日本から世界をめぐる伊万里焼の魅力に触れられる貴重な機会になりそうです。
    [ 取材・撮影・文:川田千沙 / 2014年1月24日 ]

    海を渡った古伊万里―セラミックロード―

    大橋康二 (監修)

    青幻舎
    ¥ 1,680

    料金一般当日:1,300円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2014年1月25日(土)~3月16日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    休館日
    火曜日休館 ただし2月11日(火祝)は開館
    住所
    東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
    電話 03-3479-8600
    公式サイト http://suntory.jp/SMA/
    料金
    一般 1,300(1,100)円/大学・高校生 1,000(800)円
    ※中学生以下無料
    ※団体は20名以上100円割引
    展覧会詳細 IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)