IM
    レポート
    三井家のおひなさま
    三井記念美術館 | 東京都
    ひな壇飾り半分、値段は家一軒!
    日本橋に春の訪れをつげる、恒例の「三井家のおひなさま」。8回目の今回も、三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形・ひな道具が揃いました。
    (右前)「享保雛」江戸時代・19世紀
    浅野久子氏旧蔵品の、永印のひな人形・ひな道具。「左側半分で家一軒買えるほど」の値段といいます
    (左から)「次郎左衛門雛」二代永德齋製 明治~大正時代・20世紀/「内裏雛」二代永德齋製 明治~大正時代・20世紀
    (左)「女仕丁」四世大木平藏製 明治33年(1900)
    (左)「子供人形 ことろ遊び」明治時代・20世紀
    (左)「飾馬」五世大木平藏 昭和2年(1927)
    「御所人形 大名行列」五世大木平藏製 昭和8年(1933) 個人蔵 高宣所用
    日本最初の切手4種が貼られた書状
    展示室7の特集展示「宴(うたげ)のうつわ」
    北三井家十代・高棟夫人の苞子(もとこ)、十一代・高公夫人の鋹子(としこ)(1901~1976)、高公の一人娘・浅野久子氏(1933年~)、伊皿子三井家九代・高長(たかひさ)夫人の興子(おきこ)(1900~1980)。今年も、三井家の四人の女性が大切にしてきたひな人形・ひな道具が一堂に紹介されます。

    今年の構成はちょっとユニーク。いつもは国宝の茶碗などが展示されていることが多い展示室1・2で、最初からひな人形・ひな道具が展示されます。「初めての試みなので少し不安なのです…」(担当学芸員の小林祐子さん)との事ですが、なかなか良い雰囲気。緋毛氈が敷かれた独立ケースに、一点一点のひな人形・ひな道具が映えます。


    いつもと違う展示室1・2

    その豪華さで目をひくのが、展示室4の奥にある浅野久子氏のひな段飾りです。

    浅野久子氏は北三井家十一代・高公の子で、一人娘だったこともあり人形も道具も極めて贅沢。「丸平(まるへい)」で知られる京都の丸平大木人形店・五世大木平藏による注文制作で、その価格は「左側半分で家一軒分ぐらい」というから驚きです。

    小さなトリビアも、ひとつご案内しましょう。四人のひな人形・ひな道具は「巴(ともえ)印」「小蝶(こちょう)印」など雅びやかな名前がついていますが、これは人形や道具を収める箱に書かれた符牒(ふちょう)。蔵に収めた時に誰のものか分かるように書かれたものであり、これらの印が人形や道具に付いているわけではありません。


    浅野久子氏旧蔵品の、永印のひな人形・ひな道具

    展示室5は、特別展示「三井家の人形 彩々(いろいろ)」。ここでは松阪三井家九代・高達(たかみち)の四男・高宣(たかのり)(1933~2002)の初節句であつらえられた五月人形などが紹介されています。

    《御所人形 神輿》も、五世大木平藏に特別注文したもの。人形はそれぞれ20cm前後というやや大振りのサイズで、片足立ちの21人が、約2kgの神輿をバランス良く担いでいます。


    五月人形などの展示も

    あわせて展示室6では、南三井家十代・高陽(たかはる)(1900~1983)が収集した「手彫切手」を紹介。切手収集の世界では極めて有名な“三井高陽コレクション”から、今回は日本最初の切手4種が貼られた書状など、手彫りの銅板エッチングで印刷された数々の切手が展示されました。

    また、展示室7では特集展示「宴(うたげ)のうつわ」と題し、三井家の宴席などで使用されたうつわも紹介されています。


    展示室6と展示室7

    本展が2013年度最後の展覧会となる三井記念美術館、2014年度のスケジュールも発表されました。

    来年度も展覧会は5本。足利将軍家の至宝を展観する「特別展 東山御物の美」(7月24日~9月21日)、会社員の夫妻が40年に渡ってコツコツと蒐集した小ぶりのカップを紹介する「デミタスコスモス」(2015年2月7日~4月5日)など、注目の展覧会が目白押しですが、中でもイチオシは次回展「超絶技巧!明治工芸の粋 ― 村田コレクション一挙公開 ―」(4月19日~7月13日)。あまりにもリアルすぎる安藤緑山の牙彫(象牙の彫刻)など、選りすぐりの名品が揃います。

    おそらく、当コーナーでもすべて紹介する予定です。お楽しみに。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年2月6日 ]


     
    会場
    会期
    2014年2月7日(金)~4月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    休館日
    月曜日休館、2月23日(日) ただし、3月3日(月)は開館
    住所
    東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    電話 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp/
    料金
    一般 1,000(800)円/大学・高校生 500(400)円/中学生以下無料
    ※()内は70歳以上の方(要証明)および20名以上の団体料金
    ※障害者手帳をご提示いただいた方およびその介助者1名は無料
    展覧会詳細 三井家のおひなさま 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)