IM
    レポート
    開館20周年記念 MOTコレクション特別企画 クロニクル1995-
    東京都現代美術館 | 東京都
    テーマは「1995年」
    来年3月に開館20周年を迎える東京都現代美術館。開館年である「1995年」をテーマにした企画展が開催中です。
    「クロニクル 1995‐」展示風景
    ホンマタカシ《TOKYO SUBURBIA(東京郊外)》シリーズ 1995‐1998年
    大竹伸朗《ぬりどき日本列島 シリーズ》1995-2000年
    (左から)会田誠《たまゆら(戦争画RETURNS)》1999年/ O JUN《光景画 ─ 宮城と一輪車》1998年
    大岩オスカール《犬=1日に10㎥の空気》1994-1995年/《動物園》1997年
    丸山直文の作品
    (左手前)名和晃平《PixCell-Deer #17》 2008-2009年/ (右奥)加藤美佳《カナリヤ》1999年
    千葉正也の作品
    アトリウムの舟越桂の作品は、開館記念展「日本の現代美術 1985-1995」に出品された作品
    阪神淡路大震災やオウム真理教事件など、社会的に大きな事件が起こった1995年。また戦後50年であり、インターネット元年でもあるため、日本の社会的・文化的にも節目といえる年でした。

    展覧会は2部構成です。1部は「about 1995」と題し、いくつかのキーワードの元で1995年前後に生み出された作品を展観していきます。

    最初のキーワードは「1995年の風景 郊外」。この年に幕張ニュータウンの開発が始まるなど郊外の風景が急速に変化すると同時に、郊外化にまつわるさまざまな問題にも目が向けられはじめました。ここではホンマタカシの代表作のひとつ《TOKYO SUBURBIA(東京郊外)》が展示されています。


    ホンマタカシ《TOKYO SUBURBIA(東京郊外)》シリーズ 1995‐1998年

    キーワード「あいまいな日本の私 バッドテイスト」には、大竹伸朗による日本をテーマにした作品や、都筑響一による写真など。

    「戦後50年」のキーワードには、昭和末期に日本を離れた後に帰国し、この時期に絵画制作をはじめたO JUNや、まさに戦後50年を契機に作られた会田誠の《戦争画RETURNS》シリーズなどが紹介されています。


    順に、大竹伸朗《ぬりどき日本列島 シリーズ》1995-2000年 / 都築響一《「珍日本紀行」より》1993-1996年 / O JUN《光景画 ─ 宮城と一輪車》1998年 / 会田誠《たまゆら(戦争画RETURNS)》1999年

    1995年前後は、具象絵画も再び注目を集めはじめました。キーワードは「具象絵画の隆盛 パーソナルな日常」です。

    アトリエと自宅のあいだで毎日出会う犬や風景など、目についたものをそのまま描きはじめた小林孝亘。

    奈良美智は、この年に東京では初めての本格的な個展を開催。特徴的な表情の子どもの絵画は、多くの人々を魅了していく事となります。


    「クロニクル 1995‐」展示風景

    1995年は阪神淡路大震災に端を発する「ボランティア元年」であるとともに、Windows95が発売され「インターネット元年」にもなりました。キーワードは「新しいネットワーク」です。

    八谷和彦の《メガ日記》プロジェクトは、阪神淡路大震災直後のネット掲示板での投稿にインスピレーションを受けた作品。展覧会では、このメガ日記で集められたデータをもとに制作された《見ることは信じること》が出品されます。現在のTwitterやFacebookにも通じる試みです。

    宮島達男の《それは変化し続ける それはあるゆるものと関係を結ぶ それは永遠に続く》は、東京都現代美術館の開館初期にも紹介された作品。本展で久しぶりの展示となります。


    順に、八谷和彦 《見ることは信じること》 1996年 /宮島達男《それは変化し続ける それはあらゆるものと関係を結ぶ それは永遠に続く》 1998年

    第2部は「after 1995」と題して、この時期以降に活動をはじめた作家に焦点をあてて、館蔵の作品を展示します。

    マクドナルドの紙袋を切り抜いて木を作る照屋勇賢、2011年夏に東京都現代美術館で開催された大規模個展も記憶に新しい名和晃平、人形を作って写真に撮り、それを絵画にするという複雑な手法をとる加藤美佳などなど。近年注目を集めている作家の作品が並びます。


    「クロニクル 1995‐」展示風景

    世の中の出来事でいえば、1995年は村山富市首相の時代。野茂が米大リーグに移籍して活躍し、PHSサービスが始まり、ゆりかもめが開業し、街にはアムラーが闊歩していました。会場最後には1995年前後の出来事が書かれた年表もあり、それぞれの視点でこの時代を感じていただけると思います。実はインターネットミュージアムも同世代。翌年の1996年から始まっています。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年6月6日 ]

    TOKYO美術館 2014-2015

     

    エイ出版社
    ¥ 1,026


    ■MOTコレクション に関するツイート


     
    会場
    会期
    2014年6月7日(土)~8月31日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
    休館日
    月曜日休館 ただし7月21日は開館、7月22日休館
    住所
    東京都江東区三好4-1-1
    電話 03-5245-4111(代)
    公式サイト http://www.mot-art-museum.jp/
    料金
    一般 500円/大学生 400円/65歳以上・高校生 250円/中学生以下無料
    *企画展のチケットでご覧頂けます。
    *身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)は無料です。
    *毎月第3水曜日は65歳以上の方は年齢を証明できるものを提示していただくと無料になります。
    展覧会詳細 開館20周年記念 MOTコレクション特別企画 クロニクル1995- 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)