IM
    レポート
    モダン都市 銀座の記憶 ─ 写真家・師岡宏次の写した50年 ─
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    銀座の歩み、半世紀
    銀座の移り変わりを1930年(昭和5)から50年余りにわたって撮り続けた写真家、師岡宏次(もろおかこうじ:1914-1991)。東京を代表する繁華街・銀座の半世紀の歩みを、師岡のレンズを通して紹介します。
    第2章「戦災の記憶 1940-1947」 (左から)《伊東屋前 陸戦隊パレード》1940年 / 《2600年の三越》1940年
    (右)師岡が使っていたカメラ(ライカ)
    (左)《帝都復興祭 群衆》1930年
    (左から)《四丁目スナップ(三越側)》1935年 / 《散歩 四丁目》1935年
    当時の流行も紹介。和装のマネキン(右)は、頭部も昭和前期に使用されていたもの
    第1章「モダン銀座の日々 1930-1940」
    《戦災を受けた銀座四丁目 パノラマ》1945年
    (右)《歩行者天国》1976年
    第3章「変化を続ける銀座 1950-1982」には、同じ地点を昭和10年代と50年代に撮った写真も
    戦前から戦後にかけて、東京の姿を数多く撮影した師岡宏次。本展は師岡の生誕100周年を記念した企画で、師岡の銀座に関する作品の集大成となる「銀座五十年」シリーズを一挙に紹介しています。


    第2企画展示室の会場入口から。動画の最後は、

    会場は時代順の3章構成。第1章は「モダン銀座の日々 1930-1940」です。

    師岡が銀座を撮影しはじめたのは、1930(昭和5)年の「帝都復興祭」から。7年前の関東大震災で大きな被害を受けた銀座は徐々に復興し、この年、昭和天皇が銀座通りを視察しました。写真に写る溢れんばかりの群衆は、なんと100万人いたといわれています。

    この時期は、銀座がモダン都市としてピークを迎えた頃。百貨店が新しい人の流れを作り、夜はカフェーのネオンが輝く華やかな街なみ。行き交う人々は和装・洋装とさまざまですが、どの人も明るい表情をしています。


    第1章「モダン銀座の日々 1930-1940」

    第2章は「戦災の記憶 1940-1947」。時局が悪化すると電力統制でネオンは消え、流行の服装に身を包んでいた女性も婦人標準服(モンペ)姿に。銀座はすっかりさま変わりしてしまいました。

    ひときわ目にとまるのが、大きなパノラマ写真。昭和20年の銀座四丁目です。服部ビルだけは焼失を免れましたが、他はほぼ焼け野原。三越にも大きな焼け跡が残ります。

    なお、この時期の東京を撮影するのは制約が多かったのですが、師岡は対外宣伝用写真雑誌を作る会社にいたため、ある程度自由に撮影する事が可能でした。


    第2章「戦災の記憶 1940-1947」

    第3章は「変化を続ける銀座 1950-1982」。戦後の復興を果たした銀座は、再び流行の中心地として輝きはじめました。

    昭和40年代には都電が廃止され、道路は現在の姿に。銀座通りには歩行者天国も導入されました。

    会場最後には、同じ地点を撮影した年代の違う写真も紹介。昭和10年代と昭和50年代、もちろん町の雰囲気は全く違いますが、銀座ならではの活気はどちらの写真からも感じられるように思います。


    第3章「変化を続ける銀座 1950-1982」

    会場には、戦前の流行を紹介するマネキンや建築模型などの資料も。当時の銀座の空気も、あわせてお楽しみください。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年10月22日 ]


     
    会場
    会期
    2014年10月7日(火)~11月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    月曜日(ただし10月13日、11月3日・24日は開館、翌日が休館)
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
    料金
    常設展観覧料でご覧になれます。

    一般 600円(480円)
    大学生・専門学校生 480円(380円)
    中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)
    中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童 無料
    *(  )内は20人以上の団体料金。いずれも消費税込み。
    展覧会詳細 モダン都市 銀座の記憶 ─ 写真家・師岡宏次の写した50年 ─ 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)