IM
    レポート
    西洋美術の世界 バロックからバルビゾンまで
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    16~19世紀のヨーロッパ美術を展観
    ヨーロッパ絵画を中心とした優品のコレクションで知られる山寺 後藤美術館(山形市)。同館が所蔵する16世紀から19世紀までの絵画77点を紹介する企画展が、そごう美術館で開催中です。
    (左から)エティエンヌ・アドルフ・ピオ《花と少女》 / ウィリアム・アドルフ・ブーグロー《愛しの小鳥》
    (左から)アンドレア・ロカテッリ《パエトンの死を悲しむ姉妹たち》 / パウル・エミール・ヤーコプス《ディアナ》 / 二コラ・フランソワ・オクターヴ・タッセール《水浴する女たち》
    (左から)ジョン・ウィリアム・ゴッドワード《古典的な美しい女性》 / ジャン=ジャック・エンネル《荒地のマグダラのマリア》
    (左から)フランソワ・ブーシェ《聖ヨセフの夢》 / フランチェスコ・サルヴァトール・フォンテバッソ《東方三博士の礼拝》
    (左から)ジョアキーノ・パリエイ《夜会》 / ルイ・ガブリエル=ウジェーヌ・イザベイ《チュイルリー宮殿庭園のマティルド公女》
    (左から)ジョン・コンスタブル《少女と鳩(グルーズの模写)》 / ドミニク・アントワーヌ・ジャン=バティシト・マゴー《少女の肖像》
    (左から)エドワード=ジョン・ポインター《ミルマン夫人の肖像》 / ジョン=エヴァレット・ミレイ《クラリッサ》
    (左から)オーギュスト・デュソース《花、果物、獲物、壺のある静物》 / モデスト・カルリエ《花といちごのある静物》
    「風景と日々の営み」
    「知られざるミュシャ展」や「エリザベート展」などで西洋絵画が紹介される事はありましたが、そごう美術館が西洋絵画一色になるのは近年では久しぶり。コローやミレーなど馴染み深い名前から、さほど知られていない画家の作品まで、幅広くお楽しみいただける企画展です。

    会場は4章構成、冒頭は「神話・聖書・文学」です。神話やキリスト教を題材にした「歴史画」は、アカデミスムの世界では絵画の頂点。ヨーロッパでは長く本流とされ、多くの画家が技術を競いました。


    1章「神話・聖書・文学」

    次は「美しさと威厳」、肖像画を描く事は画家にとって生活のための重要な手段でした。王や貴族らが力を持っていた時代には、女性は華やかで美しく、男性は威厳を持った風貌にと、注文に応じて制作。産業革命後には、勃興した中間層向けに、愛らしい少女や神秘的な女性像なども描かれるようになっていきます。

    ジョン・エヴェレット・ミレイによる大きな女性像《クラリッサ》は、ラファエル前派から離れた後の作品。展覧会メインビジュアルの《愛しの小鳥》を描いたブーグローは、アカデミーの常連。エティエンヌ・アドルフ・ピオ《花と少女》は、山寺 後藤美術館の看板娘です。


    2章「美しさと威厳」 動画後半は順に、ジョン・エヴェレット・ミレイ《クラリッサ》、ウィリアム・アドルフ・ブーグロー《愛しの小鳥》、エティエンヌ・アドルフ・ピオ《花と少女》

    続いて「静物 ─ 見つめる」。静物画は17世紀に盛んに描かれるようになり、特にオランダとベルギーで発展しました。

    アンジェロ・マルティネッティは19世紀イタリアの写実派画家で、静物画が専門。展示されている《鹿と猪のある静物》は極めて正確な描写が特徴的で、「だまし絵」に近いレベル。画面の左下にはハエもとまっています。


    3章「静物 ─ 見つめる」 動画最後はアンジェロ・マルティネッティ《鹿と猪のある静物》

    最後は「風景と日々の営み」。バルビゾン派の絵画を中心に、風景画、農民と農村の絵画、家族らを描いた人物像などが紹介されます。

    都市の発達が生んだ、田園への郷愁。バルビゾン派の作品は徐々に受容が進み、その後継者として印象派が登場する事となります。

    会場にはコローの作品が3点。それぞれ別の時期に描かれた作品で、描き方がかなり変化している事も分かります。


    4章「風景と日々の営み」

    2013年秋からBunkamura ザ・ミュージアムひろしま美術館美術館「えき」KYOTOと巡回していた本展。うっかり見逃していた方はラストチャンスです。お見逃しなく。

    なお、そごう美術館は本展以降のスケジュールも発表(一覧はこちら)。個人的に楽しみは7月4日(土)~7月26日(日)に開催される「没後10年 ロバート・ハインデル展」。「現代のドガ」と称された画家の回顧展です。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年1月7日 ]

    鑑賞のための西洋美術史入門鑑賞のための西洋美術史入門

    早坂 優子 (著)

    視覚デザイン研究所
    ¥ 2,052

     
    会場
    会期
    2015年1月1日(木・祝)~1月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
    ※そごう横浜店の営業時間に準じる
    休館日
    そごう横浜店の休業日に準じる
    住所
    神奈川県横浜市西区高島2-18-1
    電話 045-465-5515
    公式サイト http://www.sogo-gogo.com/museum/
    料金
    大人1000(800)円、大学・高校生800(600)円、中学生以下無料
    *( )内は前売および20名さま以上の団体料金。
    *障害者手帳をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは( )内の料金にてご入館いただけます。
    展覧会詳細 西洋美術の世界 バロックからバルビゾンまで 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)