IM
    レポート
    江戸のダンディズム 刀から印籠まで
    根津美術館 | 東京都
    華麗な刃文を、美しい照明で
    戦国の動乱が終わり、天下泰平となった江戸時代。実戦が遠ざかる中で、武士の魂だった刀剣や、携帯品の印籠・根付は装飾的な要素が強くなり、持ち主の教養や財力を象徴するこだわりのアイテムになっていきました。バラエティ豊かな刀装具など、約100件を紹介する展覧会です。
    (右手前)《銘 粟田口近江守忠綱彫同作》
    《脇指 銘 伊賀守金道》
    《脇指 銘 播磨大掾藤原重高》
    《鳳凰螺鈿飾太刀拵》
    《桐四目結紋蒔絵糸巻太刀拵》
    《稲穂雁蒔絵大小拵》大刀:川原林秀国作(総金具) 小刀:池田隆雄作(目貫)・松尾月山作(目貫をのぞく全て)
    刀装具
    重要文化財《燕藤蒔絵印籠》原羊遊斎作
    印籠・根付
    根津美術館での刀剣の展覧会は、昨年2月~4月の「特別展 清麿」以来。今回は館蔵品のみでの構成です。

    まずは「刀」。展覧会タイトルが「江戸のダンディズム」なので、刀身の展示は少なめかと思っていましたが、良い意味で予想違い。太刀、短刀、脇差と計17口が並びます。

    まず刃紋は、より華やかな意匠が好まれるように。大坂の刀工・津田助広が創始した濤瀾刃(とうらんば)は、大きな互の目(ぐのめ:刀身の波模様)を波に見立て、地には玉焼き(刃文の間に残る円形文様)が交ります。

    刀身には龍などの透かし彫りも入るようになりました。中には刀身を完全に貫通し、裏側にも見事な彫刻を彫り込んだ脇差もあります。


    「刀」

    続いて「拵(こしらえ)」、刀の外装部分です。本来の機能は刀身を保護し、持つ人の身体を傷つけない事ですが、刀剣の象徴化とともに、こちらも装飾的な意味が強くなってきます。

    ちなみに、拵は鞘(さや)だけではなく、柄・柄頭・目貫・縁頭・足金物・責金・鐺・鐔・小柄・笄など多くの部品で構成されています。


    「拵(こしらえ)」

    次は「刀装具」。鐔や目貫など、小さなパーツが紹介されています。

    多くの部品を組み合わせている事もあり、拵を手掛けた職人の名前はあまり知られていませんが、桃山時代以降になると、金工に職人の名が残るものが見られるようになります。

    小さな部品に込められた、驚きの職人技。一部はルーペで鑑賞できるところもあります(ただ、お持ちでしたらミュージアムスコープ(単眼鏡)の持参もお忘れなく)。


    「刀装具」

    最後は「印籠と根付」。印籠は薬をおさめる小型の容器ですが、江戸時代の男性にとっては、うってつけのお洒落アイテム。高度な技を駆使しながら、教養や機知にあふれた意匠がデザインに取り入れられました。

    持って歩く事でセンスや財力を示すのは、現代なら腕時計が近いかもしれません。特に凝った印籠は受注生産なので、高位の武家や富裕な町人など限られた人たちが愉しめる高級アイテムでした。


    「印籠と根付」 動画最後が《端午蒔絵印籠》柴田是真作

    根津美術館の展覧会はいつでも美しい照明が印象的ですが、なかでも刀剣は格別。前述の「濤瀾刃」も含め、見事に浮かび上がって楽しめます。

    例の刀剣育成ゲームの影響で、急速に関心が高まっている刀剣の世界。展覧会にちなんだ二つの特別催事も、あっという間に定員に達してしまいまったそうです。江戸の男を魅了した刀剣、平成では女子を惹きつけています(講演会やスライドレクチャーはまだ募集中ですので、詳しくは公式サイトでご確認ください)。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年5月29日 ]

    日本刀図鑑日本刀図鑑

     

    宝島社
    ¥ 1,000

     
    会場
    会期
    2015年5月30日(土)~7月20日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日休館 ただし7月20日は開館
    住所
    東京都港区南青山6-5-1
    電話 03-3400-2536
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    料金
    一般1000円、学生[高校生以上]800円
    *中学生以下は無料
    展覧会詳細 江戸のダンディズム 刀から印籠まで 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)