IM
    レポート
    ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム
    国立新美術館 | 東京都
    東京・兵庫の後には世界巡回へ
    世界に類を見ない多様な表現を、メディアの壁を超えて押し広げている日本のマンガ、アニメ、ゲーム。手塚治虫が亡くなった1989年から現在までのおよそ25年間を対象に、総合的に展望します。
    第1章 現代のヒーロー&ヒロイン
    第2章 テクノロジーが描く「リアリティー」―作品世界と視覚表現
    第4章 出会う、集まる―「場」としてのゲーム
    第5章 キャラクターが生きる=「世界」
    第5章 キャラクターが生きる=「世界」
    第5章 キャラクターが生きる=「世界」
    第6章 交差する「日常」と「非日常」
    第7章 現実とのリンク
    第7章 現実とのリンク
    世界中の関心を集めている日本のマンガ、アニメ、ゲームを、国立の美術館で大きく取り上げる注目展。会場はテーマで分けた8章構成で、マンガ・アニメ・ゲームが混在して並びます。

    第1章は「現代のヒーロー&ヒロイン」。まずは1989年以降に誕生した典型的なヒーローやヒロインとして「NARUTO -ナルト-」「七つの大罪」「名探偵コナン」などが紹介されます。


    第1章 現代のヒーロー&ヒロイン

    第2章は「テクノロジーが描く「リアリティー」―作品世界と視覚表現」。ネットの広がりやデジタル技術の進歩は、コミュニケーションの方法や映像表現の可能性を大きく広げました。「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー」「バイオハザード」などが紹介されます


    第2章 テクノロジーが描く「リアリティー」―作品世界と視覚表現

    第3章は「ネット社会が生み出したもの」。ネットの普及は、作り手と作品の受け手を直接つなぎ、新たな作品を作る土壌にもなっていきます。紹介されるのは「ひぐらしのなく頃に」「コロニーな生活」などです。


    第3章 ネット社会が生み出したもの

    第4章は「出会う、集まる―「場」としてのゲーム」。ここではゲームのみが紹介されています。ゲームはひとりでする時代は去り、他者と戦ったり、プレーがパフォーマンスになったりと、人とのコミュニケーションが求められるようになりました。進化したゲームとして「バーチャファイター」「太鼓の達人」などとともに、ハード機の変遷も展示されています。


    第4章 出会う、集まる―「場」としてのゲーム

    第5章は「キャラクターが生きる=「世界」」。現実ではかなわない夢が体験できるのがマンガ・アニメ・ゲームの大きな特徴のひとつです。ボーカロイドを使えば、真の「プロデューサー」になる事も可能になりました。ここでは「初音ミク」のほか「実況パワフルプロ野球 2014」「艦隊これくしょん -艦これ-」「戦国 BASARA」などが紹介されます。


    第5章 キャラクターが生きる=「世界」

    第6章は「交差する「日常」と「非日常」」。日常性と非日常性が入り混じった作品として紹介されているのは「新世紀エヴァンゲリオン」「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」などです。


    第6章 交差する「日常」と「非日常」

    第7章は「現実とのリンク」。平成に入ってからの日本は、二度の大震災をはじめ社会的に大きな出来事も多く、その情勢は作品にも色濃く反映されました。現実とリンクしたマンガとして「め組の大吾」「なのはな」などが紹介されます。


    第7章 現実とのリンク

    第8章は「作り手の「手業」」。ここまでは作品を紹介してきましたが、最終章は作者にスポットをあてました。どんなにテクノロジーが進んでも、作品を生み出すのは作り手の「ワザ」と「思い」です。「奥浩哉と『GANTZ』」「板野一郎と『マクロスプラス』」などとともに、会場最後には敬意を込めて、手塚治虫原作の「メトロポリス」が展示されています。

    紹介されているのは全130タイトル。対象の時代も長いため、馴染み深い作品から初見のものまでさまざまですが、その多彩さ、表現の豊かさは十分すぎるほど堪能できます。東京展の後は兵庫県立美術館に巡回(9/19~11/23)した後、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどで国際巡回展として開催される予定(一般書籍として販売される本も、英語版も刊行予定です)。国内での反響だけでなく、海外での評価も楽しみです。[ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年6月23日 ]

    ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム from 1989ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム from 1989

    中野晴行 (著), 氷川竜介 (著), さやわか (著), 他 メディア・アート国際化推進委員会 (編集)

    国書刊行会
    ¥ 2,500

     
    会場
    会期
    2015年6月24日(水)~8月31日(月)
    会期終了
    開館時間
    <企画展>
    10:00~18:00
    ※当面の間、夜間開館は行いません。
    ※入場は閉館の30分前まで
    <公募展>
    10:00~18:00
    ※美術団体によって、異なる場合があります。
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    火曜日休館
    住所
    東京都港区六本木7-22-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magj/index.html
    料金
    一般 1,000(800)円/大学生 500(300)円}
    ※()内は20名以上の団体料金及び前売料金
    展覧会詳細 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)