IM
    レポート
    ニキ・ド・サンファル展
    国立新美術館 | 東京都
    射撃絵画から彫刻庭園まで
    フランス生まれの女性芸術家、ニキ・ド・サンファル(本名カトリーヌ・マリー=アニエス・ファル・ド・サンファル、1930-2002)。戦後を代表する美術家のひとりで、昨秋にパリのグラン・パレで行われた大規模回顧展には約60万人の観客を集めるなど大きな話題となりました。日本とも関係が深かったニキの初期から晩年までの創作を辿る展覧会が、国立新美術館で開催中です。
    2章「女たちという問題」
    (左から)《無題(ジャクソン・ポロック風の抽象絵画)》1959年 / 《サソリと牡鹿》1959年
    (左から)《長い射撃 ─ 2回目の射撃セッション》1961年 / 《スウェーデンのテレビ番組のための射撃 ─ スウェーデンのテレビ番組におけるセッション》1961年
    《ポジティヴ・ネガティヴ・ドラゴン》1988年
    (左から)《ルクレツィア(白い女神)》1964年 / 《花嫁》1964年 / 《白の出産、あるいはゲア》1964年
    (最上部から時計まわりで)《リリ、あるいはトニー》1965年 / 《ナナ(小さなグウェンドリンⅠ)》1965年 / 《グウィン》1965-66年 / 《ベネディクト》1965年
    (手前)《頭にテレビをのせたカップル》1978年
    (最上部から時計まわりで)《絵手紙》1987年 / 《絵手紙》1991年 / 《絵手紙》1994年 / 《絵手紙》1998年 / 《絵手紙》1994年
    (左)《大きな蛇の樹》1988年
    パリ郊外で生まれたニキ。若い頃はモデルとしても活動し、「エル」や「ヴォーグ」の表紙も飾っています。

    19歳で結婚して二人の子どもに恵まれますが、精神的に不安定になり入院。創作活動は、治療活動の一環として始めたものでした。デュビュッフェ、ポロック、ラウシェンバーグなどの作品から刺激を受けて、徐々に自分の創作スタイルを固めていきます。

    1960年には家族から離れたニキ。その名を一躍世界に知らしめたのが1961年に発表された「射撃絵画」です。絵具を入れた缶や袋を石膏で画面に付着させ、それを銃で撃つ事で完成させる射撃絵画。世間に強いインパクトを与えたその制作スタイルは、会場では映像でも見る事ができます。


    1章「アンファン・テリブル ─ 反抗するアーティスト」

    続いてニキが創作の主題としたのが「女性」。家父長制の強い家庭で育ったニキは、幼い頃に実父から性的虐待を受けた事もあり、「女」である事を常に意識していました。

    60年代初頭の作品には、四肢が欠けるなど被虐的な女性像が多く見られますが、その表現は徐々に変化。友人の妊娠を機に制作が始まった「ナナ」シリーズは、ふくよかな肢体がカラフルに彩られ、明るく開放的なイメージに満ちています。

    ちなみに「ナナ」という名はニキにとって特別な由来は無く、フランス語で「娘」を意味するスラングとして用いたものです。


    2章「女たちという問題」

    男女関係も、ニキにとって大きなテーマのひとつ。人生の伴侶となったスイス人彫刻家のジャン・ティンゲリーや、父親に対する愛憎交わる思いをぶつけた作品も並びます。

    会場の中ほどには、日本との関係に着目した章も。1980年からニキの作品を収集し始めた日本人女性の増田静江は、自社ビルにニキの作品を紹介するスペースを開設。後にニキ美術館まで開設しました(現在は閉館)。増田は、フランス語で発音しやすい「ヨーコ」と名乗って、ニキ自身とも親しく交流。日本におけるニキ作品の紹介に大きく貢献しています。


    3章「あるカップル」 / 4章「ニキとヨーコ ─ 日本との出会い」

    感受性が豊かだったニキは、生涯を通じて精神世界にも興味を持っていました。ヒンドゥー教のガネーシャのかたちをしたランプや、中央アメリカのトーテム像のシリーズなど、神々を象徴する作品も数多く手掛けています。

    ヨーコの招きで98年に初来日した際には、京都の寺院で仏像を見学。帰国後に、色ガラスを用いた高さ3メートルを超える巨大な《ブッダ》を制作しました。この作品は、会場での撮影も可能です。


    5章「精神世界へ」

    ニキの最も重要な作品といえるのが、巨大な彫刻庭園「タロット・ガーデン」。アントニ・ガウディによるグエル公園からインスピレーションを受け、1979年から彫刻庭園の建設に乗り出します。

    香水の製作や家具や花瓶のシリーズを作って資金を調達し、庭園にはタロット占いに用いられる22枚のカードを表現した彫刻群を設置。一番大きな彫刻《女帝》は内部に寝室やキッチン・アトリエも設けられ、ニキはその内部で生活しました。

    「タロット・ガーデン」はイタリア・トスカーナ地方にありますが、どの旅行ガイドにも掲載されていません。4月から10月の間で一日に数時間開園されるのみと、ニキからの指示で万全の保全体制がとられています。


    6章「タロット・ガーデン」

    会期中の10月29日(木)は、ニキの誕生日。会場の国立新美術館ではこの日を含む一週間(10月24日~10月30日)は「ニキ・ウィーク」と題し、さまざまなイベントが開催される予定です。詳しくは公式サイトで順次発表されます。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年9月17日 ]


    料金一般当日:1,600円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2015年9月18日(金)~12月14日(月)
    会期終了
    開館時間
    <企画展>
    10:00~18:00
    ※当面の間、夜間開館は行いません。
    ※入場は閉館の30分前まで
    <公募展>
    10:00~18:00
    ※美術団体によって、異なる場合があります。
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週火曜日休館 ただし、9月22日(火)および11月3日(火)は開館、11月4日(水)は休館
    住所
    東京都港区六本木7-22-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.niki2015.jp/
    料金
    一般 1,600(1,400)円/大学生 1,200(1,000)円/高校生 800(600)円
    ※()内は前売料金及び20名以上の団体料金
    ※中学生以下および障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料
    ※10月10日(土)~12日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
    展覧会詳細 ニキ・ド・サンファル展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)