IM
    レポート
    特別展 高麗仏画 香りたつ装飾美
    根津美術館 | 東京都
    高麗の優美な仏、東京に初見参
    日本では平安時代の中期にあたる918年に建国された高麗。935年に初めて朝鮮半島を統一した高麗は、1392年に朝鮮王朝(李氏朝鮮)に代わるまで400年を超える歴史を重ねてきました。高麗が国の支柱としていたのが、仏教。長い治世の中で醸成された高麗の仏教美術を紹介する展覧会が、根津美術館で開催中です。
    展示室1
    (左奥から)《紺紙銀字大方広仏華厳経 卷第七》14世紀 根津美術館蔵 / 《白紙金字大方広仏華厳経 普賢行願品》14世紀 京都国立博物館蔵
    (左奥から)重要文化財《阿弥陀三尊・二比丘像》1330年(至順元年・忠粛王17年) 埼玉・法恩寺蔵 / 重要文化財《帝釈天像 (摩利支天像)》13~14世紀 京都・聖澤院蔵
    (左奥から)《阿弥陀三尊像》14世紀 根津美術館蔵 / 重要文化財《阿弥陀如来像》1306年(大徳10年・忠烈王32年) 根津美術館蔵
    (左から)《阿弥陀三尊像》14世紀 泉屋博古館蔵 / 堺市指定文化財《阿弥陀三尊像》13~14世紀 大阪・法道寺蔵
    (左から)《阿弥陀八大菩薩像》14世紀 根津美術館蔵 / 《阿弥陀八大菩薩像》14世紀 大和文華館蔵
    展示室2
    《紺紙銀字妙法蓮華経》1353年(至正13年・恭愍王2年) 根津美術館蔵
    (左から)《万五千仏図》13世紀 広島・不動院蔵 / 《水月観音像》慧虚筆 13~14世紀 東京・浅草寺蔵
    仏教を国教としていた高麗。各地には寺院が建てられ、美しい仏画も数多く描かれました。ただ、高麗に代わった李氏朝鮮が儒教を重んじたため、情況は一変。明治初期の廃仏毀釈で日本美術の優品が欧米に渡ったように、高麗仏画は多くが日本に渡りました。現存する高麗仏画は約165件、うち110件近くは日本にあります。

    今回の展覧会は、泉屋博古館との共同企画。泉屋博古館の《水月観音像》と根津美術館の《阿弥陀如来像》(ともに重要文化財)など仏画26件をはじめ、あわせて38件の絵画・工芸作品を紹介するものです。

    高麗仏画の特徴としてあげられるのが「原色を用いた鮮明な色彩」「金泥による効果的な金線(日本の仏画に見られる截金:きりかねは使わない)」「余白を残ずびっしり描いた文様」など。根津美術館の《阿弥陀如来像》にも、その傾向は顕著です。


    重要文化財《阿弥陀三尊像》1306年(大徳10年・忠烈王32年) 根津美術館蔵

    水月観音像は、高麗を代表する仏画。泉屋博古館の《水月観音像》は典型例で、水辺の岩に観音が半跏坐で腰掛け、傍らに柳と浄瓶、対岸には善財童子に配されるのが定番です。仏法を求めるため53人の善知識(賢者)を訪ね歩いた善財童子が28番目に訪れた相手が、慈愛に満ちたこの観音でした。

    高麗仏画では図像がほぼ同じ作例がしばしば見られます。その理由は王室や貴族など限られた階層の人々が、特定の祈願成就のために、同時に大量に制作させた事から。本展でも、似た図像の水月観音像が並んで紹介されています。


    重要文化財《水月観音像》徐九方筆 1323年(至治3年・忠粛王10年) 泉屋博古館蔵

    会場最後の《万五千仏図》は、高麗の超絶技巧です。遠目には、くつろいだ姿の観音菩薩だけが目に入りますが、よく見ると、小さな仏がびっしりと描き込まれています。袈裟から表装部分まで、金泥や墨で描き分けられた小仏だらけ。相当小さいので、お持ちなら単眼鏡があった方が良いかと思います。


    《万五千仏図》13世紀 広島・不動院蔵

    高麗仏画に焦点を当てた展覧会は、1978年に大和文華館(奈良)で開催された「高麗仏画 ─ わが国に請来された隣国の金色の仏たち ─」が初めて。近年では、韓国の国立中央博物館(2010年)や、本展の京都展が昨年(2016年)末に泉屋博古館で開催されましたが、意外にも東京での開催は初めてです。日本の仏画とはひと味違う、優雅で静謐な高麗仏画の世界をお楽しみください。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年3月3日 ]



    ■高麗仏画 香りたつ装飾美 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年3月4日(土)~3月31日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、展示替期間、年末年始
    住所
    東京都港区南青山6-5-1
    電話 03-3400-2536
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    料金
    一般1300円、学生[高校生以上]1000円
    展覧会詳細 特別展 高麗仏画 香りたつ装飾美 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)