IM
    レポート
    茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術
    東京国立近代美術館 | 東京都
    精神性の伝承と個性の発露
    約450年前、樂家初代長次郎によって生み出された樂茶碗。以来、代を継ぐ一人の子だけに当代の総てを伝えるという一子相伝の芸術として、今日まで伝えられています。初代長次郎から十五代樂吉左衞門までの歩みを振り返る展覧会が、東京国立近代美術館で開催中です。
    (手前)《焼貫黒樂茶碗 銘 砕動風鬼》十五代 吉左衞門 1990年 樂美術館蔵
    (手前)重要文化財《黒樂茶碗 銘 青山》三代 道入 17世紀 樂美術館蔵
    (手前)《焼貫黒樂茶碗 銘 涔雲は風を涵して谷間を巡る 悠々雲は濃藍の洸気を集めて浮上し》十五代 吉左衞門 2003年 樂美術館蔵
    展覧会は樂焼の創始者・長次郎の作品から。長次郎の父は渡来人で、明から三彩陶の技術を日本に伝えた人。樂焼の釉技は、これが基本になっています。

    時代は茶の湯が大きく発展した戦国時代。唐物や高麗茶碗を重んじていた従来の価値観を否定した千利休は、侘茶を提唱。樂茶碗は侘茶の精神を具現化したものといえます。

    轆轤(ろくろ)や型を用いず手捏ね(手捻り)で形をつくる樂焼。一般的な焼きもののイメージとは異なる個性的なスタイルは、現在でも守られています。


    初代 長次郎

    展覧会では樂歴代すべての作品が紹介されています。

    十五代を数える樂家ですが、それぞれ当代は最新鋭の作陶家(当たり前ですが)。技術と精神性を伝承しつつ、作品からは各々の個性も垣間見えます。

    歴代の中でも重要な人物といえるのが、「ノンコウ」の愛称で知られる三代道入。親交が深かった本阿弥光悦から大きな影響を受けましたが、単なる模倣に留まらず、斬新でモダンな茶碗を生み出し、樂焼の新たな地平を切り開きました。


    二代~篤人(次期十六代)までの作品

    会場の最後では、大きなスペースを取って十五代樂吉左衞門の作品を紹介。暗い展示室に独立ケースが林立するさまは、東京国立博物館の法隆寺宝物館のような神々しさです。

    当代は1981年に十五代樂吉左衞門を襲名。前衛的な作風は国内外で高く評価されており、作陶家というより現代彫刻家といった方が近いかもしれません。方向によって違う表情を見せてくれる作品も多いので、ぐるりと回ってお楽しみください。


    「十五代 吉左衞門の世界」

    茶の湯の展覧会が続く2017年。本展は京都からの巡回展で、東京が最終会場となります。お見逃しなく。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年3月16日 ]

    愛蔵版 茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術愛蔵版 茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術

    樂 吉左衞門 (著), 松原 龍一 (著)

    講談社
    ¥ 4,320


    ■樂家一子相伝の芸術 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年3月14日(火)~5月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※金曜・土曜は20:00まで開館(入館は19:30まで)
    休館日
    月曜(3/20、3/27、4/3、5/1は開館)、3/21(火)
    住所
    東京都千代田区北の丸公園3-1
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://raku2016-17.jp/
    料金
    一般 1,400(1,200)円
    大学生 1,000(800)円
    高校生 500(300)円
    *( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。いずれも消費税込。
    *前売券は2016年12月5日(月)~2017年3月13日(月)販売。
    *中学生以下、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。それぞれ入館の際、学生証等の年齢のわかるもの、障害者手帳等をご提示ください。
    展覧会詳細 茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)