IM
    レポート
    白髪一雄
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    衝撃の「フット・ペインティング」
    関西の若い美術家たちが1954年に結成した前衛美術グループ、具体美術協会。個性的なアーティストの中で、ひときわ輝きを放ったのが白髪一雄(1924-2008)です。東京では初めてとなる待望の大規模展が、東京オペラシティ アートギャラリーで開催中です。
    (左から)白髪一雄《ミスター ステラ》1958 大阪中之島美術館 / 白髪一雄《天空星急先鋒》1962 兵庫県立美術館(山村コレクション)
    (左から)白髪一雄《鳥檻》1949 尼崎市 / 白髪一雄《難航》1949 尼崎市
    (左から)白髪一雄《流脈1》1953 尼崎市 / 白髪一雄《脈モノクロームA》1953
    白髪一雄《赤い液》[再制作:大](複製)オリジナル1956、再制作2001、再制作作品の複製2019 個人蔵(公益財団法人 尼崎市文化振興財団寄託)
    白髪一雄《作品(赤い材木)》1957 東京都現代美術館
    (左から)白髪一雄《地察星青眼虎》1961 和歌山県立近代美術館 / 白髪一雄《弐(天巧星浪子)》1962 東京都現代美術館 / 白髪一雄《地暴星喪門神》1961 兵庫県立美術館(山村コレクション) / 白髪一雄《地傑星醜群馬》1961 兵庫県立美術館(山村コレクション)
    (左から)白髪一雄《文覚 滝の行》1972 練馬区立美術館 / 白髪一雄《大威徳尊》1973 尼崎市
    (左から)白髪一雄《執炎》1976 京都工芸繊維大学美術工芸資料館(大橋コレクションAN.3040) / 白髪一雄《あびらうんけん(胎蔵界大日如来念誦)》1975 兵庫県立美術館
    (左から)白髪一雄《無題》1952 個人蔵(公益財団法人 尼崎市文化振興財団寄託) / 白髪一雄《無題》1952頃 個人蔵(公益財団法人 尼崎市文化振興財団寄託) / 白髪一雄《無題》1952頃 個人蔵(公益財団法人 尼崎市文化振興財団寄託)

    日本における前衛のパイオニア、吉原治良をリーダーに結成された具体美術協会(以下、具体)。絵具を投げつける嶋本昭三、電球を身にまとう田中敦子など、アーティストは競うように斬新な作品を発表しました。


    中でも大きな注目を集めたのが、白髪一雄の「フット・ペインティング」。ロープにぶら下がりながら、床に広げた支持体に足で描くという驚愕の手法で、原始的なエネルギーに満ちた作品を生み出しました。


    本展では絵画約59点をはじめ、実験的な立体作品、パフォーマンスの映像、ドローイングや資料などを紹介。総数130点で活動の全貌に迫ります。



    白髪は1924年、兵庫県尼崎市生まれ。地元のだんじり祭りは激しいぶつかりあいで知られ、そのエネルギーや血のイメージは、後の創作にも影響を与えたといいます。


    京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)で日本画を学ぶも、後に油彩に転向。実家の呉服商の店番をしながら描く「店番絵画」の制作をはじめます。


    1952年には大阪で発足した「現代美術懇談会(ゲンビ)」に参加。村上三郎、金山明、田中敦子らと活動を進めます。


    1953年頃に、失敗した作品からナイフで絵具をこそぎ落とした際の文様に触発され、抽象作品を手がけるように。指や爪を使った作品から、さらに新鮮な感覚を求めて生まれたのが、フット・ペインティングでした。


    天井から吊ったロープは、最初は滑って転ぶのを防ぐ目的でした。後にぶら下がって振り子のように描くなど、よりダイナミックな方法に変化していきます。


    具体に参加したのは、1955年。具体のリーダー、吉原治良は「人のまねはするな」がモットーでしたが、白髪は具体に入る前からフット・ペインティングを行っていた事になります。


    1959年からは作品タイトルが、幼少期に親しんだ「水滸伝」由来に。作風も、より勇壮さや血なまぐささを感じさせるようになります。


    1965年頃から、スキージをコンパスのように用いて扇形や半円を描くように。これらは1974年頃に頂点を迎えます。


    重要な出来事といえるのが、仏教とのかかわり。密教への関心から延暦寺で得度し、天台宗僧侶の基本修行「四度加行」も満行しています。その思想は作品にも表れており、仏教が説く十界をテーマにしたシリーズを制作しています。


    1979年からは、本格的にフット・ペインティングに復帰。1984年頃~90年代なかばには、黒、または黒と白のみの作品にもとりくみます。また一方で鮮やかな色彩の作品も増えていきました。


    白髪は最晩年まで、国内はもちろんパリやロンドン、ベルリンなど海外でも積極的に個展を開催しました。2008年に84歳で没した後も内外の美術館・画廊で多くの個展のほか、「具体」の回顧展ではその作品が何度も紹介されています。


    白髪は生涯を尼崎で暮らした事から、尼崎市は2013年に「白髪一雄記念室」を開設。作品の展示や調査・研究のほか、市内の児童や園児を中心に、足で描くアクション・ペインティング講座も行っているそうです。


    地元が生んだ世界的アーティストにちなんだ、足で描く美術講座。尼崎市の子どもが、少しうらやましいです。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2020年1月16日 ]


    具体人―GUTAI STILL ALIVE〈2015 vol.1〉具体人―GUTAI STILL ALIVE〈2015 vol.1〉

    ギャラリー編集部 (著), 木村重信 (著)

    軽井沢ニューアートミュージアム 
    ¥ 9,099

    会場
    会期
    2020年1月11日(土)~3月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00~19:00、金曜・土曜日は~20:00まで(入館は閉館30分前まで)

    ※ただし、展示により変更の可能性があります
    休館日
    月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、2月9日(日・全館休館日)
    住所
    東京都新宿区西新宿3-20-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.operacity.jp/ag/exh229/
    料金
    一般 1,200(1,000) 円 / 大・高生 800(600) 円 / 中学生以下無料

    ※同時開催「収蔵品展069 汝の隣人を愛せよ」「project N 78 今井麗」の入場料を含みます。
    ※収蔵品展入場券200円(割引は無し)もあり。
    ※( )内は15名以上の団体料金
    ※障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。
    ※Arts友の会会員は無料。(会員証をご呈示ください)
    ※割引の併用および払い戻しはできません。
    展覧会詳細 白髪一雄 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)