IM
    レポート
    文化勲章 ─ 最高峰の日本画家たち
    高崎市タワー美術館 | 群馬県
    受章作家39名の作品が勢ぞろい
    毎年、文化の日に天皇陛下から直接手渡される文化勲章。日本画家でこの栄誉に浴した39名の作品を紹介する展覧会が、高崎市タワー美術館で開催中です。
    (左から)上村松園《志ぐれ》/上村松園《櫻がり図》
    (左から)横山大観《双龍争珠》/横山大観《海辺の富士》
    文化勲章(横山大観受章)
    (左から)西山翠嶂《槿花》/西山翠嶂《馬》
    4階会場
    (左から)佐藤太清《早春》/岩橋英遠《春到I》
    3階会場
    (左)奥田元宋《月山秋燿》
    (右)松尾敏男《燿春》
    明治新政府になって整えられた、近代日本の勲章制度。当初制定された勲章は戦功者や政治家、官僚などが対象だったため、文化で功績があった人に贈られる勲章はありませんでした。

    昭和に入ると文化を対象にした勲章制度の創設の機運が高まり、1937(昭和12)年に制定されたのが、現在まで続く文化勲章です。

    第1回文化勲章の受章者は9名の中に日本画家として選ばれたのが、横山大観と竹内栖鳳の2名でした。以降、昨年の松尾敏男氏まで39名の日本画家が受章。ちなみに他のジャンルは洋画が20人、陶芸9人、書7人で、日本画はとても多くの文化勲章受章者を輩出していることが分かります。


    会場入口から

    会場では、実際の文化勲章も紹介されています。

    文化勲章は彫刻家の畑正吉がデザイン。先端の章は橘の花がモチーフで、七宝でつくられています。当初は桜の花で考案されましたが「桜は散るので武人の勲章としては良いが、永遠に発展する文化の章にはそぐわない」と、昭和天皇が反対されたそうです。

    展示されている文化勲章は、横山大観と松尾敏男氏のもの。時代が変わってもデザインは同じですが、よく見ると七宝の盛り上がり方など、微妙な差も見られます。


    最初が横山大観、ついで松尾敏男氏の文化勲章。以前は七宝の盛り上がりが少なかったようです

    横山大観と竹内栖鳳に次いで、三年後に受章したのが川合玉堂です(ただし当時は毎年の実施ではなかったので、これが二回目の授与式でした)。玉堂は大観・栖鳳と並んで「三元老」とされていた実力者だったため、初回の文化勲章の選に漏れたことに異議を唱える声もありました。

    大正時代には艶やかな屏風を手掛けていた玉堂。こちらはやや後年(昭和6年)の作ですが、金地に鶴と松を描いた吉祥画です。縮緬状の金箔で輝きが和らげられ、上品な雰囲気を醸し出しています。


    川合玉堂《松渚双鶴》

    四階から入って三階に降りる動線の、高崎市タワー美術館。三階には額装の作品が並びます。

    昭和30年代から抽象的な表現に変わった堂本印象、エジプトシリーズの後に裸婦をテーマにした杉山寧など、個性が際立つ作品は目をひきます。


    三階会場

    会場の一番最後は、松尾敏男氏の《燿春》。松尾氏が繰り返し描いている牡丹を大きく描いた大作です。

    実は昨年の松尾氏の受章は、日本画家としては6年ぶり。戦争を挟んだ時期に8年ぶりの受章がありましたが、それに次ぐ長いブランクを埋めたのが、松尾氏でした。


    会場最後は、松尾敏男氏の《燿春》

    文化勲章が制定された昭和12年は、盧溝橋事件を機に日中戦争が始まった年。敗戦後は連合国の指令でほとんどの叙勲が中止される中、文化勲章のみは純粋に芸術分野の章であるため、授章が続けられました。

    大きな歴史的なうねりの中でも、制定以来77年にわたって続いている文化勲章。今でも文化の日が近づくと受章者がマスコミで大きく発表され、わたしたちの関心を集めています。

    なお、本展は巡回せず、高崎市タワー美術館だけでの開催です。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年12月13日 ]

    川合玉堂 ポストカードブック

    川合玉堂 (著)

    青幻舎
    ¥ 1,260

     
    会場
    会期
    2013年12月7日(土)~2014年1月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00、金曜日のみ10:00~20:00
    (入館は閉館の30分前まで)
    休館日
    12月9日・16日・24日、12月28日~1月4日、1月6日・14日・20日
    住所
    群馬県高崎市栄町3-23 高崎タワー21 3・4F
    電話 027-330-3773
    公式サイト http://bit.ly/19ly27G
    料金
    一般:500円(400円)、大学・高校生:300円(250円)
    ( )内は20名以上の団体割引料金
    展覧会詳細 文化勲章 ─ 最高峰の日本画家たち 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと51日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと16日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと44日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと44日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)